2020年5月15日のめざましテレビのコーナー「イマドキ」で、
日本初&開発6年&新食感5月15日はヨーグルトの日を紹介していたので、まとめてみました。
Contents
日本初上陸
イーセイ スキル(日本ルナ)
日本に初上陸したばかりのヨーグルトはスキルという1000年以上前から食べられているアイスランドの国民食。
脂肪0で、たんぱく質が普通のヨーグルトより約2~3倍とのこと。
なめらかでチーズのように濃厚で、酸味もコクもあるとのですよ。
|
開発に6年
大豆で作ったヨーグルト(フジッコ)

一般的なヨーグルトにはほとんど含まれていない「食物繊維」と「乳酸菌」を一緒にとることが出来るとのこと。
食物繊維が乳酸菌の働きをより活発にして、腸内環境を整える手助けをすると言われているそうです。
おすすめの食べ方
- 醤油とおろしショウガをかけると、とろっとクリーミーなお豆腐風に
- きな粉と黒蜜をかけると、和風スイーツ風に
新食感
グミモッツァヨーグルト味(ブルボン)
もちもちが特徴のヨーグルト味のグミ。
モッツァレラチーズのような弾力のある独特な歯ごたえが人気のソフトグミです。
新食感で、爽やかで酸味のあるヨーグルトの味が美味しいそうですよ。
ヨーグルトもみじ4個入り(やまだ屋)
広島名物もみじ饅頭にもヨーグルト味が登場。
中のヨーグルトクリームには約80億個もの乳酸菌が配合されているとのこと。
中のあんが甘すぎなくてさっぱりした味わいだそうですよ。
スノーラ・フローズンヨーグルト
凍った状態で届くフローズンヨーグルト。
抹茶やチョコレートなど6種類の味が楽しめます。
希少なオーガニック生乳を使用しているのでとってもヘルシー。
冷凍庫から取り出して15分ほど自然解凍。
シャーベット状で食べるのがオススメ☆付属のソースをたっぷりかけていただきます。
まとめ
「めざましテレビ」イマドキで紹介されていた、5月15日はヨーグルトの日についてまとめてみました。
気になっていた方の参考になれば嬉しいです!
毎週月曜~金曜 あさ5:25~8:00 フジテレビ系列
めざましテレビ
コメントを残す