リニューアル中につき、見づらい表記等ありますがご了承ください

【体験談】第五中足骨を骨折して全治三か月~歩けるまでのブログ(前半編)~手術やリハビリは?!サポーターは必要?

当サイトは広告を含むコンテンツがあります。

少し前に右足の第五中足骨(だいごちゅうそくこつ)を骨折しました。

第五中足骨とは、足の甲の小指の長い骨の部分です。全治3ヶ月の診断でした。
骨折した時に気になったことは今後の生活のことです。

  • 足を骨折すると、どんな生活になるのだろう
  • どんな経過で回復していくのか知りたい

全治3か月と聞いた時は、先が見えなくて不安でしたが、Webで骨折した人の体験記を読むと回復までの段階が分かり安心しました。

骨折中、色々な方の骨折日記を読ませていただきとても参考になったので、私も経過を残しておこうと思います。

目次

「第五中足骨骨折」1ヵ月目

骨折初日

【お風呂で骨折】

お風呂に入る時、一歩目の着地に失敗して右足の裏を強打したことによる骨折でした。

10㎝ほどある段差から、固めのバスマットの角へ思い切り着地。

「いたーーーい!!」と何度か叫び声をあげてしまいました!

でもその後は少し痛いかな?程度に痛みが引き、何事もなかったかのようになりました。

夜も普通に寝たのですが、だんだん痛みが出始め途中で何度も起きました。

骨折2日目

【診察1回目|全治3ヶ月の診断】

病院へ行く前の足

次の日、あまりにも痛かったので病院に行こうと靴を履いたところ、痛くてまともに履けません。
右足なので運転は厳しいかも?と思いつつ、それでも足を引きずりながら歩き出しましたが・・・。

痛すぎて車の運転は無理だと判断し、家族に送ってもらい病院へ行きました。先生に痛くなった経緯を話し、青くなった右足を見せると「打ち身ですね」と一言。

念のためレントゲンを撮るように言われました。ところがまさかの骨折・・・先生も意外な様子でした。

そして「これから着地をしてはいけません」と言われます。

看護師さんが車イスを持って来てくれて乗せてくれました。
まさかの骨折で信じられず、え、え、全治3か月??と絶望・・・。

初めての車イスに「大怪我をしてしまった!どうしよう!」と何とも言えない気持ち。

突然、全治3か月のケガ人になりました。不安だけが募っていきます。

帰宅後。シーネで固定。

病院での処置はギプスではありませんでした。
この日は足の腫れがひどくギプスが出来ない状態だったようです。

シーネと言うL字型の固い板?に包帯をぐるぐる巻くもので固定。その後リハビリ室で松葉杖の練習をしました。

家でも不自由だらけ

家でも不自由だらけです。固定された足に慣れない松葉杖。
着地をしてはいけないので、どうしても気を使ってしまいます。

家の中の階段は、おしり歩きで昇り降り。おしりで階段を登り切ったあと、立ち上がることが怖くて大変でした。
その為、なるべく上の部屋にいかないようにしていました。

この生活が3か月も??と考えると、途方に暮れてしまいます。夜になりなぜか風邪っぽい症状が出始めて、鼻水が止まらずだるくなりました。

骨折3日目

【風邪の症状】

少しの間、仕事を休むことにしました。
一週間は安静にと言われたので、会社にも連絡します。

なぜだかこの日はサラサラの鼻水が止まりません。
明け方、体の節々も痛くなります。

朝→37度の発熱。
昼12時→38、7度の発熱。

食欲もなくてツラい・・・。
骨折と関係あるのか気になります。

骨折4日目

【メンタルやばし、絶望感】

本調子ではなく体もだるい日。
体力が落ちていて松葉杖を使って歩くのもツラくなります。
なにより何も出来ない自分が嫌になり発狂!!

骨折8日目

【診察2回目|ギプスまだ出来ない】

シーネを外したらまだすごく腫れていたので、今日もギプスが出来ませんでした。

また来週までシーネでがっかりです。
ギプスの方がしっかりしていて丈夫そうだし、折れた足をそんなに気を使わなくても良さそう。
あと1週間の辛抱です。

そこで、足の骨折で便利だったのが簡易的なイス。

家にいる時間が長いので、まずは家の中で快適に過ごせるようにしました。
松葉杖がどうしても疲れてしまい慣れないので、段差のない場所はイスを使って移動。
家にあったものは、簡易的なこんなイス。
両手をついて進みます。

キャスターが付いていたら座ったまま移動出来てもっと便利だったのかも。

骨折5日目

【ギプスカバー】

お風呂(シャワー)に入る時は、病院で教わった通り
シーネ(ギプス)の上にバスタオルを巻いて、その上に大きいビニール袋を足にかぶせ、輪ゴムやガムテープで固定して入っています。

でもビニール袋の上の方からお湯が入ってきそうだったり、毎回足に巻くことがストレス!
そこで試しにネットで「ギプスカバー(防水シャワーカバー)」を購入。

これは足を入れる部分がギュッとつぼまっていて、足を入れる時は大変ですが水が入ってこない安心感がすごいです。
実際、一度も水の侵入はありませんでした。

ただ一つ残念なところは、海外製なのかMサイズを注文したのに
女性の私にはビッグサイズでかなりのブカブカ。
でもこれを装着すれば湯舟にも楽に入れるんです。

骨折しながらも快適な入浴タイムを楽しめました。
(骨折して初めて買った骨折便利グッズ。お風呂のストレスが半端なかったんです!)

骨折9日目

【仕事復帰】

骨折後9日目に仕事復帰しました。

家族に車で送迎してもらえることになったので、とってもありがたいです。
事務職なのでなんとか大丈夫そう。

会社の中で履くために、ギプスシューズを購入。
色々な種類がある中、履きやすく簡易的なものを選びました。

画像の奥にダンボールがありますが、足がむくまないように骨折した右足だけ乗せていました。
同じ体勢でずっといるのも苦痛なんですよね。
極力乗せるようにしていましたが、だんだんさぼり気味に。

コピーを取るなど席から移動する時は、キャスター付きのイスでスイスイ。

でも唯一、トイレの時だけは松葉杖を使っての移動です。
トイレが一番時間がかかり苦労しました。

室内用にして会社で履いていたギプスシューズです。

骨折した季節は冬でした。

つま先がギプスから少し出ているのが寒いんです。
最初は手持ちのルームソックス(モコモコのあったか靴下)を無理やりギプスの上から履いていました。
部屋の中では良かったのですが、外で片足だけ可愛らしい感じのモコモコだと違和感を覚え、
ネットで見つけた「のびのび靴下」なるものを購入。

ギプスの上から履く「のびのび靴下」はとってもオススメです。

色も黒やグレーなどで見た目は普通の靴下と変わりません。

第五中足骨骨折14日目

【シーネ最後の夜】

明日は診察。
恐らくシーネで過ごす最後の夜になると思います。

さすがにもう明日はギプスが出来ると思うんです。

シーネの良いところは自分で包帯を取ったり巻いたりが出来ること。
折れてる足を自分で洗えるのは今日しかない!と思い
「ギプスカバー」なしで骨折した足も入りました。
丸出しの足、怖いですね!

折れた右足が、なんとも弱々しい足になっていました。

骨折している足をこわごわ洗います。
優しく、シャワーで流しながら。
こするとヌルヌルしていて垢がどんどん出て来るんです。
キレイになった足で、お湯にも浸かり快適でした。

骨折15日目

第五中足骨骨折

やっとギプスになりました

【診察3回目|傷病手当金&ギプス】

傷病手当金の書類を持参して提出します。

一週間は自宅で安静だったので、その間の傷病手当金の書類を用意していました。
第五中足骨骨折」と書いてあるのを見て、骨折箇所が「第五中足骨」という名前だと知りました。
レントゲンの写真を撮らせてもらいます。

2週間前よりうっすらとくっついている印象です。
腫れも引き、やっとギプスに。
思っていたよりもギプスは軽かったです。

ギプスは包帯のようなものを濡らして、巻いていくとだんだん熱くなってきて固まります。
新鮮で初めて見るので、先生に色々質問したら、ギプスの素材はプラスチックなんだそうです。

ギプスシューズも買いました。
今度は屋外用として。

他の方のブログでクロックスは履けた方と言う方もいらっしゃいましたが、
私の場合、足の甲に分厚くギプスが巻かれていたせいで全然クロックスは履けませんでした。

ギプスシューズを室内用と屋外用で勝手に使い分けていただけですが、
屋外用には王道のこちらのシューズを。

ちなみに色はサイズで決まっているので選べないんです。

骨折22日目

【痛みで絶望感】

骨折と言うとよく「痛そう!」と言われますが、今までほとんど痛みを感じませんでした。
でも最近は夜になると折れている箇所が痛くなります。
関係ないのに左手の関節も痛くなり、両方の痛みで絶望的になってしまいました。

そんな夜にネット中に辿り着いた闘病ブログ。
読んで反省しました。
わたしなんてたかが骨折、いずれ治る怪我。
痛いなんて言っていられないんですね。

骨折24日目

【早く治すのには睡眠】

意識して早く寝ようと思わなくても、本当に体が疲れていたみたいだよね。

なるべく体を休めるようにしているけれど、なぜだか体が疲れていました。
毎朝起きることがツラかったです。
仕事へ行ってしまえば大丈夫だけれど、とにかく朝の体はだるくてすっきりしませんでした。

早く治すためにはたくさん寝る方が良いと知ったので、睡眠時間をいつもよりも多く取りました。

また、この頃はとにかく「骨折を早く治す方法」を知りたくて毎日ネットで調べていました。

骨折した人の日記やブログをたくさん読んだり、実際に骨折したことのある人から聞き出したり。
自分で実践出来ることは全てやってみました!

たいしたことはしていませんが、こんなことです。

  • カルシウムのサプリを飲む
  • カルシウムの含まれている食事
  • 睡眠時間を長めにとる
  • 足を出来るだけ動かして血流を上げる
カルシウムの含まれている食事は、魚とか乳製品の他にどんなのを食べていたの?

[st-kaiwa-11565 r]意外にも油揚げが良いって聞いたからお味噌汁に入れたりして積極的に摂っていたよ。あとは普段通り体重が増えない程度にバランス良く。[/st-kaiwa-11565]

えっと、足を動かして血流を上げるって歩いていたってことだよね?

[st-kaiwa-11565 r]うん。だけど骨折して1か月以上たってからだよー。さすがにはじめは安静にしていなきゃね。[/st-kaiwa-11565]

足を動かすことをしていたのは1ヶ月くらい経ってから。
最初の頃は足の着地もしてはいけない状態です。
ずっと治るまで安静にしていなければならないと思って生活していましたが、
知人からのアドバイスで、足を動かして血流を上げた方が良いとのこと。
半信半疑で実践です。

幸いなことに骨折箇所の痛みがあんまりないので、調子に乗ります。
まずは松葉杖を勝手にやめてしまいました。
ギプスをした足はかかと歩きが出来るので、そのまま会社の中をヨチヨチと歩いたり
(さすがに痛みが出たらすぐにやめました。)

ちなみにギプスにヒールを付けると歩けると先生が最初おっしゃっていましたが、
私の折れた箇所だと負荷が掛かるので無しになった経緯がありました。

骨折25日目

【かかと歩き】

起きた時から足の調子が良い気がしていたので、
松葉杖なしでかかと歩きをしてみます。
コツコツ音がしました。

会社に行く時は松葉杖を使いながら、かかと歩きをします。
これだと完全に着地してしまっていますね。
調子に乗って会社では片松葉でトイレなど移動。
身軽に感じるものですね。

骨折29日目

ギプスが前回よりも短くなった

【診察4回目|ギプスor手術?】

骨は2週間前とほとんど変わらずくっついていませんでした!
ショック・・・。

ギプスの長さが短くなりました。
足首くらいの長さしかありません。

骨折して1か月が経過。
あと1か月間ギプス生活  or 手術の選択を迫られます。

手術のことを聞いてみたら、骨折箇所のすき間を掃除して器具?を入れて補強するようです。
歩ける日が少し早くなるみたいですね。
でも1週間入院しなければなりません。

少しだけ歩くのが早くなるだけなら、1週間も仕事を休むより、
毎日ギプスで仕事に行った方が良いと思い、結局ギプスで生活することを選びました。
先生もどちらでも良い感じ。
でも歩けるようになる日まで先が長いです・・・。

完治するまで長期戦になりそうなので、なるべく家族にも自分にも負担をかけないようにしたいですね。
たまには外食~と思ったけれど、それも迷惑かも知れないと思い、週末は出前を取ったりしてささやかな楽しみを。

骨折30日目

【セカンドオピニオン?ほねつぎ・接骨院】

家族に会社まで迎えに来てもらえない日はタクシーで帰っています。

今日の運転手さんとの会話で骨折の話になり、
ほねつぎとか接骨院に通うことも勧められます。
今行っている整形外科以外に通うことは考えたこともなかったので、
気になって調べてみました。

でも現在ギプスをしているのに、どうやって治療をしてもらうのだろう?と疑問が。
ギプスを取ったり外したりしたら整形外科の先生にばれるね?

そもそも仕事に行くだけで精一杯なのに、他に通院とか大変過ぎるよ・・・
と現実的ではないと思ってしまうのでした。

だけど早く治すには超音波治療が良いと色々と聞くので気になって仕方がありません。
ギプスを外せた頃に通うものなのかな??

関連記事:【骨折便利グッズ】手の骨折、足の骨折で買って良かったものは?ギプス生活で利き手が使えない時、松葉杖生活で便利だったもの

第五中足骨骨折前半の感想

前半は、治る気のしない先の見えない毎日&骨折について調べまくる日々。
ギプスのまま頑張るか、手術をするか悩んだり。

そんな中、骨折経験者の方のブログや日記が参考になり、励みになっていました。
経過何日でギプスが取れたとか、歩けるようになったとか。
あと骨折した時ならではの便利グッズも買いました。

のびのび靴下やギプスシューズ・ギプスカバー…。

骨折した時に実際何が便利だったのか「骨折した人100人」に聞いてみました。良かったらお読み下さい。

ここから、第五中足骨骨折日記 後半編になります。

骨折31日目から99日目までの経過。
松葉杖がいつまでも慣れなくて苦手で、勝手に歩いたりしていました。。
リハビリなしで済んだので、歩いていたお陰だと思っているのですが何が正解かわからないです。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
【体験談】第五中足骨骨折の経過ブログ(後半編)ギプスやシーネが外れて完治するまで|松葉杖は不便し... 第五中足骨骨折日記 後半編になります。前半編はこちらをご覧ください。 関連記事:第五中足骨を骨折して全治三か月~歩けるまでのブログ(前半編)~手術やリハビリは...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次