職場にいる「ずるい人」。
例えば、人に仕事を押し付けて自分は楽をしたり、上司がいる時だけいい顔をしたり、人の手柄を自分のものにしたり・・・。こういう人が職場にいると、真面目にやっている人、我慢できる人ばかりが頑張ることになり、とても理不尽です。そうなると「ずるい」という不快な気分になり、自分だけ損しているような気持ちになることもあります。
今回は、職場にいる「ずるい人」の対処法や解消法、末路などを、Webアンケートで100人に回答していただきました。
皆さんはどのように対処しているのか、具体的な例や、対処法、ずるい人の末路などをお聞きしたので、良かったらお読みください。
実際にあった「ずるい人」にされたことは?
2023年8月に、Webアンケートで100人の方に「職場のずるい人」について回答をしていただきました。
回答年齢:21歳~67歳 ■男性46人、女性54人
悲惨な体験談など、具体的に回答してもらいました。
自分は楽をする
やりたくない仕事は人に振り、やりたい仕事だけ選んで自分は楽をする人。大変で面倒な仕事はしません。
- 「自分のやりたい仕事しかやらない。」(パート/42歳女性)
- 「順番に回ってくる仕事をこなしていくはずなのに、面倒な案件がくるとそれを飛ばして簡単な案件のものばかりをする。そして自分の作業効率がいいと申告する。」(会社員/56歳女性)
- 「複雑な業務は他人に押し付け単純で簡単な仕事を選ぶ。」(スーパー総菜業務/67歳女性)
- 「介助量の多い患者さんやリスク管理の大変な患者さんの担当を絶対にしてくれない。」(作業療法士/38歳女性)
手柄を自分のものにする
自分では何もしなかったくせに、手柄だけ自分のものにする卑怯な人です。
- 部下に無茶苦茶な命令を行い、残業させて成果を出して上司のみが表彰を受ける。」(会社員/53歳男性)
- 「私の仕事も彼女の手柄として報告し、自分の周りからの評価をあげて私を含む周りの人の評価を下げている。」(派遣社員/21歳女性)
- 「チームで行なったプロジェクトの手柄を自分ひとり占めにする。」(会社員/44歳男性)
上司に媚を売る
こういう人に限って、コミュニケーション能力は高く、メンタルが強いお調子者だったりしますよね。
- 「上司の前では、凄くいい事を言う、部下の前では、面倒くさい仕事を押し付けてくる。」(会社員/33歳男性)
- 「大した成果を挙げていないのに、上司に媚びへつらって出世する。」(会社員/38歳男性)
- 「上司のいる時だけ、テキパキと働く。上司がいなくなると、持ち場から離れる。」(会社員/45歳女性)
- 「さぼっているのに上司があらわれたら、仕事をしている感を出す。こちらは常に倍近く働いています。」(自営業/42歳男性)
理不尽な対応をされる
「自分の不満」を他人が言っていたように伝える、「自分の仕事」を人に任せて良い思いをするなど、自分中心の考えの人から理不尽な思いをさせられることがあります。
- 会社に対しての不満を自分から上司に伝えると言っていたが、まるで私が言わせたみたいな内容で上司に報告され、私は他部署へ理不尽な理由で異動させられた。」(会社員/40歳男性)
- 「私に大半の仕事と雑用を任せて、自分は喋りながらやっているのに大事な仕事は任されている。大事な仕事は私には話がこないので理不尽だなと思う。」(フリーランス/22歳女性)
人のせいにする
言いにくいことを人に言わせる、自分優位になるよう仕向ける、自分のことを棚に上げて人の批判をする人です。
- 「言いにくいことや角が立ちそうなことは他の人に言わせ、それで空気が悪くなったら強いほうの肩を持つ。」(デザイン業/48歳女性)
- 「もっともらしいことを平気で言う。口先だけは達者で言い切ることができる心臓の強さがある。自分のことを棚に上げるのが超得意。」(介護施設勤務/53歳女性)
- 「自分の失敗を、その場にいない人のせいにする。」(会社員/39歳女性)
- 「自分のミスを他人になすりつける。失敗しても自分の非は絶対に認めない。」(会社員/45歳男性)
- 「裏で有る事無い事を言っている。基本ウワサや悪口が好きなやつ。」(会社員/48歳男性)
さぼる
同じ時間働いているのにさぼっている人を見ると、仕事しろよ!と思いますよね。
- 「仕事をさぼります。上司のいないところで。」(自営業/42歳男性)
- 「仕事中にやたらとトイレに行って、時間つぶしをする同僚がいる。」(会社員/43歳男性)
- 「給湯室へ引っ込んで無駄話に花を咲かせるのが好きな女子2名がいた。」(今は主婦/51歳女性)
- 「仕事をしないでお喋りばかりしている。壁に寄りかかって休んでいる。一つの仕事しかしないのに、それで給料が同じなんて訳が解らない。」(会社員/44歳男性)
人によって態度を変える
実力や実績で上司に認めてもらうことが出来ないので、他人を踏み台にして上に行こうとするタイプもいます。上にはいい顔をするパターンです。
- 「色んな人にいい顔をしていて、自分の意見をまともに言わず、強者の意見に賛同ばかりして、自分を良く見せようとする。」(会社員/40歳男性)
- 「立場が上の人と下の人で態度が全く違う。」(会社員/43歳女性)
自分さえ良ければいい
自分のことしか考えない人がいると、周りが迷惑を被りますよね。
- 「チームに仕事が山ほどある時に、「新婚なのに毎月生理が来て悲しい、悩んでいる、仕事のせいかも」などと逆セクハラのような事をチームの一人一人に相談したりして自分の仕事量を減らしてもらって、その仕事が当方に回されて最悪だった。」(ライター/34歳女性)
- 「同僚に業務を強引に押し付け、自分の業務量は少ない状態を維持する。同僚が提案したアイデアをあたかも自分のもののように発言し、成果を得る。」(会社員/43歳男性)
- 「私がその人の作業をサポートしてあげるのに、その人は私の作業を一切手伝ってくれない。その人が病気で欠勤して私が代わりに出勤してあげたのに、私が休みたいときは全く代わってくれない。」(食品の品出し、ナイトマネージャー/49歳男性)
SNSから
頑張る人真面目な人が損するそんな職場全く魅力的じゃないし、仕事できる人から潰れていくし、辞めていくし、陰で支えている人たちがいることに気づかないか、気づいていても知らんふりするずるい人が残る職場になる、っていうかもう既になってきている
こんなん定年までむり絶対やめる— まあこ (@D4NsrqjsdBTjLuM) May 10, 2023
頑張る真面目な人が損をし、ずるい人が残る職場って、環境が悪そうで辞めたくなる気持ちも分かります。
ずるい人が楽になって、いい人ほど大変な思いをする…職場の矛盾に悲しくなる。それなのに、ずるい人ほど文句や愚痴が多いんだよね。
上の人がせめて評価してくれたらいいのになあ。— kimi (@puchipuchikimik) April 28, 2011
ずるい人が楽になり、いい人が大変な思いをする。ずるい人は文句や愚痴が多い傾向ありますよね。
職場の「ずるい人」への対処法、解消法は?
職場のずるい人への対処法や解消法はあるのでしょうか?
距離を置く
できるだけ関わらないようにして、自分が不利にならないよう防御する対処法です。
- 「できるだけ関わりを持たないようにする、必要以上の情報は与えないように気をつけてる。」(幼児教育/45歳女性)
- 「一定の距離を保ち、自分が不利にならないように自分自身での防御とまわりの人との信頼関係の構築です。」(会社員/40歳男性)
周りの人と気持ちを共有する
同じ思いをしている人と気持ちを共有することで、ストレスを溜めないようにする方法です。イヤな思いをしているのは自分だけではない、と思うだけで少しは気持ちが救われる場合も。
- 「職場の周りの人にもずるい人だと認識されるまで待ちます。被害にあわれた人に徐々に相談します。」(今は主婦/48歳女性)
- 「嫌な思いをしている人同士で情報を共有して、ずるい人が一人で空回っている状態に持っていくのがいちばん安全。」(デザイン業/48歳女性)
- 「ずるいことをしている人について、飲み会などで周りの人と良い人ぶって話す(笑)。悪口に聞こえないように、心配しているように話して、鈍い人たちにもその人の悪行を知らせるようにする。」(不動産会社/42歳女性)
利用する
少しはいい部分もあれば、利用するという手です。
- 「利用できる部分では多いに利用しましょう。バカとハサミは使いようと言いますので。まったくの使い道がないような人なら、正直に上司に説明して人員を増やしてもらいます。」(会社員/55歳男性)
話のネタにする
面白ネタとして、コミュニケーションを図る方法も。ずるい人の悪行は尽きることがないため、盛り上がるのでしょうね。
- 「とにかくネタは尽きないので、あのアホの悪い噂やネタはたんまりあるのでそれを糧にみんなでコミュニケーションを図っている。あんなのがいないと若い人たちと会話するネタがないので、ある意味役に立っているってか、うまく利用していると思っている。自分は意見ばっかり言うから、他部署へ転勤にさせられたがある意味ラッキーであった。」(建設業/43歳男性)
下に見て満足する
心の持ちようって大事ですよね。
- 「程度が低い人と判断して、下に見て満足する。」(会社員/32歳男性)
いい部分を見付ける
苦手だと思わず、いいところを探してみる方法です。
- 「ずるい人でもその仕事をしている以上、いいところは何かしらあるのでそこに焦点を当てるようにしています。」(飲食店勤務/27歳女性)
仕事を公平に行うよう納得させる
納得させたと言う方も。
- 「ずるい人を避けることはせず、仕事は皆、公平に行う事を自然な会話をしながら納得させた。」(スーパー総菜業務/67歳女性)
メモして、面談の時などに相談する
証拠を残して上司に相談するという対処法です。メモ以外にボイスレコーダーに録音するという方もいました。
- 「自分の上司に、されたことをメモして、面談の時などに相談する。」(会社員/50歳女性)
職場の「ずるい人」の末路は?
気になるのは、ずるいことをしている人の「末路」についてです。どんな意見が寄せられたのでしょうか?
- 現状変わらないまま・・・35人
- 同じ職場にいるが嫌われている・孤立している・・・18人
- 異動・左遷された・・・5人
- 退職した・・・26人
- 出世した・・・3人
- 不明・・・13人
現状変わらないまま
ずるい人は今も変わらずに、同じところで働いているという回答が多かったです。
- 「今でも働いていますが、社長も知っていて評価は低いと思います。」(会社員/40歳男性)
- 「未だ同じ部署で働いていて、相変わらず人により態度対応を変えながら業務を行っています。」(会社員/46歳男性)
- 「今もぬくぬくと元気に働いています。」(会社員/46歳女性)
どこにも異動させられない
どこにも異動させられない、お荷物のような存在になっている人も。
- 「人手不足の部署への部署異動の話が持ち上がっても、受入側の部署から毎回NGが出てる。NG理由も「部署内が面倒になるだけだからそんな人はいらない」と人員が足りていない状況でもきっぱり断られています。ただ当の本人は異動にならず同じ部署にずっと在籍しているため、「自分はこの部署になくてはならない存在だ」と都合良く解釈していて、残念です。」(会社員/42歳女性)
孤立している
嫌われたり、孤立してしまっているという回答も。
- 「周りの人が皆、離れていくし結局1人で意固地になり空回りしている。」(パート/42歳女性)
- 「信用を失ってきているのと、頼られなくなっている傾向にあります。徐々にさみしい環境を自分で築いてしまっています。」(販売員/44歳男性)
- 「その後も、のうのうと仕事は続けているけれど、腹を割って付き合えるような、信頼関係の築ける同僚はいない。」(会社員/39歳女性)
- 「他の同僚からも嫌われていて、職場で孤立している状態。」(会社員/43歳男性)
過酷な職場へ左遷
本性がバレて飛ばされた人もいます。
- 「人事により、もっともっとより厳しい環境に放り込まれて、揉まれているような噂話を聞いた。」(会社員/55歳男性)
- 「別の支店に飛ばされ、新人として行ったらついていけなくて結局自分からやめていった。」(会社員/24歳女性))
退職した
トラブルを起こし、退職することになったという回答もありました。
- 「周りとのトラブルが多すぎたこともあり、部署異動させられたののち、退職されていました。」(医療職/42歳男性)
- 「出世先の部署でも同じことを行ない、同僚からかなり批判され会社を辞めたようです。」(会社員/44歳男性)
- 「上司から様々な注意をされるようになり、退社しました。」(経理/48歳男性)
出世した
世渡り上手ということでしょうか。
- 「ちゃんと評価されて昇進していきました。」(フリーランス/22歳女性)
- 「上司にすり寄って上手く出世している。」(パート清掃員/38歳女性)
まとめ
職場にいる「ずるい人」に対する対処法や付き合い方、その人の末路などを、100人の方に意見を寄せていただきました。
関わらないようにしようとしても、声が聞こえてきたり視界に入ったり直接やり取りがあると、避けようがありません。しかし、できる限り自分の気持ちが穏やかに保てるよう、過ごしたいものです。
今回意見をあげてくれた方々の回答が、職場にいる「ずるい人」のことで悩んでいる方の参考になり、お役に立てば幸いです。