リニューアル中につき、見づらい表記等ありますがご了承ください

【人間関係の悩み】100人に聞いた、不機嫌ハラスメント(フキハラ)を職場でされた時の対処法は?

当サイトは広告を含むコンテンツがあります。

職場で突然不機嫌になる人はいませんか?

「機嫌が悪い」オーラを出し、周りに察しろという態度をとる人。不機嫌な態度を示すことで、相手をコントロールしようとする面倒な人です。

例えば、関係のないことで理不尽に怒られたり、無視されたり、物に当たったり・・・。こういう人が職場にいると、仕事がやりづらく雰囲気が悪くなります。

今回は、不機嫌ハラスメント(フキハラ)を職場でする人がいる時の解消法などを、Webアンケートで100人に回答していただきました。

皆さんはどのように解消しているのか、具体的な例や、された時の心境など、リアルな声をまとめたので、良かったら参考にしてください。

目次

「不機嫌ハラスメントを職場でされた時」どのような態度でいましたか?

2023年8月に、Webアンケートで100人の方に「不機嫌ハラスメント」について回答をしていただきました。

■回答年齢:21歳~66歳 ■男性48人、女性51人、その他1人

  • いつも通りに過ごす・・・33人
  • その人に気を使いながら過ごす・・・35人
  • こっちも不機嫌で対応する・・・8人
  • 無視する・・・20人
  • その人に積極的に話しかけにいく・・・4人

実際にあった「不機嫌ハラスメント」の具体的内容は?

悲惨な体験談など、具体的に回答してもらいました。

不機嫌をあらわにして委縮させる

自分の感情をコントロールできないため、大きな物音を立てたり、ドアを乱暴に閉めたり、舌打ちをするなどして自分のイライラをアピールします。他人に気を使わせることで、周囲をコントロールさせる、典型的な不機嫌ハラスメントです。

  • 「電話の受話器は大きな音を立てて置く、ドアを強い力で閉めるなど物にあたる。いかにも自分は怒っていますといった雰囲気を出し、皆を萎縮させる。」(小売・卸業/42才男性)
  • 「自分が不機嫌である事を周りの人間に悟らせる態度を取り、腫れ物に触るような対応を受ける事に快感を得る人がいる。」(パート/38才女性)
  • 「理不尽な仕事を上司から押し付けられ、かなり不機嫌になり物に当たりながら舌打ちもして、周囲にわかる態度を出す。」(会社員/44才男性)
  • 「なにかのスイッチが入るとイライラと受け答えが粗っぽっくなったり、物にあたる、投げる、椅子を蹴るなどの攻撃的態度で、周りがヒヤヒヤする。」(医療職/42才男性)
  • 「取引先の電話が終わった後重いファイルを机に叩き付ける、ドアを乱暴に閉じる、貧乏ゆすりをする。」(会社員/49才女性)
  • 「うちの上司は、自分の仕事量が少しでも増えたら、それ以上は仕事が回ってこないように、不機嫌さをアピールして周囲を寄せ付けないようにしている。」(保育士/47才男性)

不機嫌が長引く

一度不機嫌になると、長期間無視されたり不機嫌な態度で接する人もいるようです。

  • 「仕事が怠慢な人に、業務上仕方なく進めてもらうようお願いすると、途端に不機嫌になりしばらく無視されたり無表情で対応される。1週間続くこともある。」(営業事務/47才女性)

無視やため息をつかれる

理由もわからず無視されると、不安になったりイヤな気持ちになりますよね。また、あからさまにため息をつかれるのも不愉快です。

  • は日常茶飯事です。また、大きなため息をつきながらこれ見よがしに仕事の修正を始め「こんなのも分かんないの」とまた大きなため息をつかれます。そしてだんまり。」(会社員/45才女性)
  • 「自分の思い通りに事が進まない、突然別な仕事を振られると逆上して永遠と文句を言い、最後はずっと無視された。」(看護教員/40才女性)

SNSから

「私のご機嫌うかがってよね!」って不機嫌ハラスメント公言してる職場のおばさん笑っちゃう🤣 どっかいって〜〜〜〜〜

— あんにん (@bktannn) August 11, 2021

自分から、機嫌をうかがって欲しいと言ってくる人もいるのですね

不機嫌ハラスメントか…ウチの職場にもそんな女さんが居るけど、泣いたり怒ったりで周りをどうにかしようとするのが許されるのは赤ちゃんだけなので赤ちゃんだと思う事にしているが、問題は赤ちゃんみたいに可愛くないという事だ。

— HAN (@hannanbu) August 11, 2021

赤ちゃんなら泣いたり怒ったりするのを許されますが、大人の赤ちゃんはかわいくないですね。

「不機嫌ハラスメントを職場でされた時」の解消法は?

職場で上司や同僚が不機嫌になった時、どのようにして解消しているか、体験談からご紹介します。

いつも通り過ごす

不機嫌な態度を取る人が近くにいると不愉快ですが、ここはいつも通りに過ごし機嫌が直るのを待つ、なるべく関わらないようにして、機嫌が直るのを待つと言った意見が寄せられました。

  • 「機嫌の波が収まるまでひたすら待つ」(会社員/59才女性)
  • 「できるだけその上司に関わらないようにしたり、必要な時は別の上司に業務上の相談をしたりした。」(会社員/47才女性)
  • 「気付かない振りをして、普通に接している。あまりにもひどい時は「何か怒ってますか?」と聞いてみる。」(保育士/47才男性)
  • 「一時的な場合であることが多いので、いつも通り過ごして時間が解決するのを待つしかありません。」(自営業/32才女性)
  • 「気を使うと調子に乗るので、いつも通り接しています。」(ドラッグストア勤務/21才女性)
  • 「解決かどうかは正直分かりませんが、基本的には「普段通りに接し、機嫌が直るまで放っておく」がベターかなと思っています。」(会社員/36才男性)

機嫌を取る

あまり気を使うと調子に乗るかも知れませんが、あえて積極的に関りを持ち、相手の機嫌を取りにいくという解決方法です。

  • 「あえて攻め込んでいくスタイルをとります。気を使うと本人がつけあがります。喧嘩はいけません。あくまでも質問する、アドバイスを仰ぐなど、前向きな事をとにかく笑顔で聞き込みます。そうすることで、自分の不機嫌ぶりや器の小ささに気づくようで、不機嫌の勢いも落ちてきました」(会社員/34才男性)
  • 「場合によりますが、少しの不機嫌の場合は、こちらから積極的に世間話・仕事の話を振り続ける。そのうち機嫌がよくなる。ひどい場合は極力当人を見ない話しかけないようにする。先延ばしできることは伸ばし、どうしても関わらなければならないときは、たばこを吸いに行っているときなど、相手が不機嫌モードに入っていないときに話しかける。」(会社員/49才男性)

相手に分からせる

不機嫌で相手をコントロールすることができないと思い知らすために、こちらも強く出て相手にわからせて解決する方法です。

  • 「こちらも語気を強めて対応する。時には無視をする。不機嫌で相手をコントロールすることができないと思い知らせることで、あまり関わってこなくなりました。」(会社員/34才男性)
  • 「物の言い方があまりにもひどいので、私もタメ口で「そんなこと、言われなくても分かっているよ」と切り返すと、急に萎縮して静かになりました。その後は、人が変わったかのようにハラスメントは無くなりました。」(会社員/45才男性)

上司に相談する

本人に直接言えない、言いたくない場合は、上司に相談する手もあります。

  • 「上司と話し合い、人事課まで伝えてもらった。」(医療関係者/43才女性)
  • 「上司に相談して注意してもらいました。皆同じように思っていたのでスムーズに伝わりましたが、本人は直す気が無いようで困っています。」(会社員/49才女性)

コンプライアンスに通報

目に余る不機嫌ハラスメントには、通報するという方法も。

  • 「社内のコンプライアンスホットラインに通報した。」(会社員/40才男性)

対等な立場になって諭した

対等な立場になった時に、意見として「不機嫌さを態度で表すことは止めた方がいい」と諭した方も。

  • 「時間は掛かりましたが、その人と対等な立場になるまで頑張って昇進をしました。対等な立場になったことで、相手の機嫌を伺いながら態度に表すことは止めたほうがいいと諭すことができました。」(小売・卸業/42才男性)

「不機嫌ハラスメントを職場でされた時」の心境

言葉にはしなくとも、職場で不機嫌ハラスメントが始まった時に、心の中で各々色々な思いを抱きながら過ごしているのではないでしょうか。自分だけでなく、同じように皆思っているのだと思うと少しはスカッとします。

子どもっぽいと思う

大人なら、自分の機嫌は自分で取って欲しいと思いますよね。

  • 「子供っぽい人だなあと思っていました。社会人なら会社ではフラットな気持ちを維持するよう努めてほしいです。」(会社員/49才女性)
  • 「自分の機嫌も取れない赤ちゃんなんだなあと思っていました。赤ちゃんは成長するまで社会に出ないでほしいとも思っていました。」(会社員/45才女性)
  • 「感情をコントロール出来ないから不機嫌な態度を平然と人前で出すので幼稚としか思えませんでした。大人な人間ならばプライベートや仕事で面白くない事があっても人前では愚痴は出さず不機嫌な態度も出さず自分の中だけで冷静に処理し感情をコントロールします。小学生や中学生レベルの人間なんだなと強く思いました。」(会社員/46才男性)
  • 「他人にチヤホヤされて機嫌をとってもらわないと安心できず、精神が子供だなと思っていました。いつか多くの人に嫌がられていたことに気がついた時、どう感じるのだろうと思いました。」(会社員/49才女性)

かわいそうな人だと思う

かわいそうな人だと思うしかありません。

  • 「めんどうくさい、もっと気楽に考えたら生きやすくなるのに、少しかわいそうなひと。」(会社員/33才女性)
  • 「可哀想な人だな…と。きっとプライベートでも上手くいかずストレスの矛先が会社だけになっているのかと思いました。」(派遣社員/49才女性)
  • 「かわいそうに、と心の中で思い存在を抹殺する。哀れな人、と思っていました。」(Webライター/51才女性)
  • 「「いつか罰が当たるだろうな、かわいそうに」と思っています。」(パート事務/40才女性)
  • 「つまらない人生を生きてきたんだろうな。友達いないんだろうな。」(パート/49才女性)

器が小さいと思う

不機嫌さをあからさまにするなんて、人間の器がちっちゃいなと思いますね。

  • 仕事で気持ちを切り替えられないなんて、人間の器が小さいと感じます。」(事務職/39才女性)
  • 「器が小さいな、職場でしか威張れないのだなと思った。」(フリーランス/26才女性)
  • 「小さい犬(ヤツ)ほど吠えるってこの事を言うんだな。小さいヤツ。と思ってました。」(今は主婦/44才女性)

辞めて欲しいと思う

できるなら一緒の職場で働きたくないと思うのが本音です。

  • 「早くいなくなってくれないかなとずっと思っています。。」(会社員/31才男性)
  • 「その人がいると職場の空気が悪くなるので、その人が休みのときはうれしかったし、早く退職してほしいと思いました。」(スーパー品出し兼ナイトマネージャー/49才男性)
  • 「早く辞めろ!この世の中から消えろ!と思っています。」(飲食店店員/48才女性)

こんな人になりたくないと思ってる

反面教師として、こんな人にはなりたくないと思うのではないでしょうか。

  • 「こんな人間になりたくないと思いました。ただし、社会人として表面上は普段と変わらず報告や相談はしていました。もし孤立に耐えられず、媚びを売ってくるようになっても(そういう小さすぎる人です)絶対に私の心は開くことはないと思いました。」(会社員/38才男性)
  • 「ここまで態度が悪くなるのは逆にすごいな、とやや感心していました。「人の振り見て我が振り直せ」とはこのことか、と考え自分はこうはならないようにしようと思っていました。」(医療事務/33才女性)

体調を心配する

逆に、どこか体調でも悪いのか?と心配する声も。

  • 「基本、人間としてどうなのと思いますが、体の不調もあるかもしれませんので、ぐっとこらえて忘れるようにします。」(会社員/53才男性)
  • 「ただ給料をもらって仕事しているのに、何でそこまで否定されないといけないと思いました。ハラスメントされたことは決して許しませんが、頑張って向こうの立場で考えてみて、体調が悪くて休めない原因ではないかと思いました。真の事実はわかりませんが、体調不良が原因だとしても、ハラスメントによって大きなダメージを受けた日々は変わらないです。」(会社員/34才女性)

機嫌を損ねた原因を考える

相手の機嫌の悪さは、自分が悪かったのか?と考えてしまう場合も。

  • 「自分の発言や態度のどの部分がその人の機嫌を損ねてしまったのだろうか?どうすれば、その人とコミュニケーションを再開できるだろうか?と考えていました。」(会社員/49才男性)

他人は変えられない

他人は変えられないので、変えようと思ったり改心させようと思うのは、逆にストレスになってしまいます。

  • 「基本的に自分自身は平常運転を心がけます。自分の今やるべきこと(仕事)に集中します。人を思いどおりに変えることはできない。そんなことをしようとするから、余計にストレスがかかる。その人はそのままでその人なんだ。放っておこうと心がけました。」(会社員/55才男性)

関りを持ちたくない

不機嫌な感情をそのまま出すなんて、その人の短所を職場で露呈しているだけ。関りを持ちたくないと多くの方が思うでしょうね。

  • 「関りをもちたくないと感じます。感情のコントロールができないことは職場では論外です。その方の短所であると思います。」(医療職/42才男性)

SNSから

  • 本人は不機嫌で察しろと思っているのかも知れませんが、ただのダサい奴という意見に納得です。

不機嫌ハラスメント=フキハラ、みたいに問題が可視化されるのはいいことだ。

不機嫌を露わにする人はあらゆる職場にいる。当人は「言わなくても察しろ」「不機嫌で相手に負い目を感じさせよう」という感覚かもしれないが、傍からは「他人に甘え、自分の機嫌も取れないダサい奴」にしか見えないんだよ

— 新田 龍 (@nittaryo) December 14, 2020

  • 不機嫌な人がいると、職場がピリつき全体的な雰囲気も悪くなる場合も。注意もしにくく厄介で、良くない空気が伝染することもあるので困りますね。

【不機嫌ハラスメント】こんなハラスメントが最近あるらしい。職場で何故かイライラしてる人である。たちが悪いのは誰がに向かって攻撃してる訳ではないので注意しにくいのが厄介かつ職場に伝染してしまう点である。誰かが言ってた。仕事ができるできないより不機嫌か上機嫌かの方が職場では大事だと。

— キングおカラス (@okarass828) November 26, 2020

不機嫌ハラスメントを職場でされた時 まとめ

職場に不機嫌ハラスメントをする人がいる時の対処法などを、100人の方に意見を寄せていただきました。

同じ職場で働く以上、このような人がいると迷惑ですし、どうにかならないかと思います。

しかし、他人を変えることは難しいこともあり、我慢して機嫌が直るのを待つしかない場合も多いのかも知れません。反面教師として、自分の機嫌は自分で取れるよう、仕事も私生活も安定した気持ちで過ごしたいものです。

今回意見をあげてくれた方々の回答が、職場の不機嫌ハラスメントで悩んでいる方のお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次