2020年10月31日のサタプラで、
ミシュランシェフ厳選おすすめ サイゼリヤで絶対食べてほしいメニューベスト15を紹介していました。
イタリアンシェフ村山太一さんが、絶対食べてほしいメニューを紹介。
村山シェフはイタリアンレストランを経営しながら、サイゼリヤの味・経営スタイルを学ぶため空いた時間にサイゼリヤでアルバイトをしているそうです。
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
衝撃プライスのメニューが約90品並び、全国1000店以上展開するイタリアンレストラン「サイゼリヤ」。
絶対食べてほしい、おすすめメニューベスト15を紹介していたので、まとめてみます。
15位 エスカルゴのオーブン焼き
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/esuga.png)
エスカルゴのオーブン焼き 400円(税込)
超ハイクオリティで超ロープライスな一品はガーリックとフランス産発酵バターで味付けした「エスカルゴのオーブン焼き」。
ヨーロッパから独自のルートで輸入した新鮮で大粒のエスカルゴなので、やわらかくてめちゃくちゃ美味しいとのこと!
14位 バッファローモッツァレラのピザ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/buffalo-1-e1604107694949.png)
バッファローモッツァレラのピザ 500円(税込)
高級食材てんこ盛り!イタリア本場の味は「バッファローモッツァレラのピザ」。
口の中に入れると甘みが広がるバッファローモッツァレラチーズは、希少価値が高くイタリアでは高級食材。
濃縮感がありミルキーで香りが高いバッファローモッツァレラチーズをたっぷり使った贅沢な一品。
13位 若鶏のディアボラ風
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/delia-e1604107437749.png)
若鶏のディアボラ風 500円(税込)
すべてがハイレベルのこの味を安定して出せる店はないと言う「若鶏のディアボラ風」。
皮をパリッと焼き上げ、中はふっくらジューシー。
上に乗っている野菜ソースとの相性が抜群。
パセリをオリーブオイルで和えた風味豊かな野菜ソースが絶品です。
12位 辛味チキン
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/karami-e1604106735861.png)
辛味チキン 300円(税込)
サイゼリヤの中でも1位~2位を争う人気メニュー「辛味チキン」。
企業秘密だという秘伝のタレとスパイスで味付けされたチキンは、ジューシーな旨味とサクッとした皮の食感が大人気の一品。
11位 アンチョビのフリコ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/huriko.png)
アンチョビのフリコ 400円(税込)
ポテトとチーズのなめらかな食感が美味しい、イタリア風じゃがいもグラタン。
こんがり焼けたチーズにアンチョビの塩味が抜群な「アンチョビのフリコ」。
ワインなどお酒と一緒に頼む人も多いそうです。
10位 タラコソース シシリー風
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/tarako-e1604107164551.png)
タラコソース シシリー風 400円(税込)
タラコのプチプチとした食感とクリームが絶妙に合わさった定番パスタ。
辛さは控えめでお子様にも食べやすいパスタ。
9位 ほうれん草のソテー
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/hourenso-1-e1604106679752.png)
ほうれん草のソテー 200円(税込)
ほうれん草の青臭さがなくて炒めた時の香りがすごくいいとのこと。
イタリア産パンチェッタ 豚肉の塩漬けの旨味もやみつきになるそうです。
8位 パルマ産 プロシュート
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/hamu.png)
パルマ産熟成生ハム プロシュート 400円(税込)
熟成された香りと味わい、塩加減が絶妙。
塩漬けから熟成まで職人さんが手間暇かけて作った高級な一品。
付け合わせの温かいフォッカチオと一緒に食べると脂身がほどよく溶けて絶品なんだそうですよ。
7位 アラビアータ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/arabi.png)
アラビアータ 400円(税込)
イタリア料理の本物を再現。
トマトソースの酸味とスパイスの辛さが絶妙の「アラビアータ」。
エリコイダーリというらせん状の少しねじれたパスタに、ソースが絡みとても美味しいとのことです。
ピリ辛のアラビアータにオススメの無料調味料
「エクストラバージンオイル」 × 「唐辛子フレーク」
辛さの中にまろやかさが出て食べ出したら止まらないやみつきな美味しさに!
※現在唐辛子フレークは終了してしまいました。
6位 柔らか青豆の温サラダ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/mame.png)
柔らか青豆の温サラダ 200円(税込)
ちょっと苦手な人も多いグリーンピースのサラダですが、実は普通のグリーンピースとは少し違うとのこと。
ベビーピーという若いうちに収穫されたアメリカ産 小粒のグリーンピースを使用。
とうもろこしのような香ばしさがあって、柔らかくムースのような食感だそうですよ。
無料の「グランモラビアチーズ」をたっぷりかけ半熟卵を割って一緒に食べれば
チーズのコクと卵のまろやかさ、ベビーピーの食感が一体となり最高に美味しいとのこと!
※現在無料ではなくなってしまいました。
5位 ミラノ風ドリア
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/mirano-e1604107360907.png)
ミラノ風ドリア 300円(税込)
人気の秘密はコクがあり香り豊かなホワイトソース。
ドリア1食に500mlの牛乳を使用しているそうです。
コスト削減のため、オーストラリアにミラノ風ドリアのための自社工場を建設。
美味しさと低価格の両立はまさに企業努力のたまものなんですね。
4位 アロスティチーニ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/aro-e1604107749564.png)
アロスティチーニ 400円(税込)
ラム特有の臭みが少なく様々なハーブを調合したやみつきスパイスとの相性も抜群。
一度食べたらやみつきの味なんだそうですよ。
3位 ハンバーグステーキ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/humb.png)
ハンバーグステーキ 400円(税込)
オーストラリアの自社工場で作られた牛肉100%のリッチなハンバーグ。
肉本来の味が楽しめ、さらに目玉焼き付きで400円という驚きの安さが評価され第3位にランクイン!
2位 セロリのピクルス
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/serori-e1604107812955.png)
セロリのピクルス 200円(税込)
シチリア産岩塩とフルーツ酢で漬け込んだ「セロリのピクルス」。
セロリの中で一番シャキシャキした真ん中部分だけを使用し、食感も抜群。
特に評価するのは、カットの仕方。
余計な水分が出ないよう同じサイズ、同じ角度で一つ一つ丁寧にカットされているこだわりのつまったセロリのピクルスが第2位。
1位 パルマ風スパゲッティ
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/10/paruma-e1604107227300.png)
パルマ風スパゲッティ 400円(税込)
レベルの高いイタリアンよりはるかにすごい一品との評価でぶっちぎりの1位は「パルマ風スパゲッティ」。
イタリア産トマトを使ったソース、パルマ産のパンチェッタ 豚肉の塩漬けなどこだわりの食材をふんだんに使った贅沢な一品。
ソースの甘みや酸味、味わい深さコクがハイレベルでめちゃくちゃバランスが良いとのこと。
毎日食べても飽きない味を絶妙なバランスで再現しているそうですよ。
![](https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2024/03/acf4452cf3b1e3816d884a07cc59d8dd-300x157.jpg)
サイゼリヤで絶対食べてほしいメニューベスト15 まとめ
サタデープラス(サタプラ)で紹介された
ミシュランシェフ厳選おすすめ サイゼリヤで絶対食べてほしいメニューベスト15についてまとめてみました。
気になっていた方の参考になれば嬉しいです!
『サタデープラス』(MBS/TBS系) 毎週(土)朝8:00〜9:25放送