病気・怪我

【骨折に効く食べ物は?】100人に聞いた、おすすめやコンビニで買えるもの、食べていたお菓子、差し入れをご紹介

2019-12-22

数年前、足を骨折しました。

骨折を早く治すためにはカルシウム!と思い牛乳や魚など積極的に食べました。
すぐに効き目がある訳ではないのかも知れませんが、出来るなら体に良い、骨の成長に良さそうなものを食べたいと思うものです。

そこで、骨折経験者から早く治すために食べていたものを聞いてみました。
100人の方にアンケート方式で回答していただいた結果を報告したいと思います。

こちらもCHECK

【骨折便利グッズ】手の骨折、足の骨折で買って良かったものは?ギプス生活で利き手が使えない時、松葉杖生活で便利だったもの

続きを見る

骨折に効くと思い積極的に食べたもの

1位~3位

1位「牛乳」、2位「普段通り」、3位「魚料理」・「いりこ・煮干し」。
多くの方がカルシウムたんぱく質を意識していたとの回答が得られました。

牛乳がだんとつで1位です。

骨折した時に積極的に食べたもの ※複数回答

買い物も大変なので、この際牛乳だってネット通販で購入するのも有りですね!
こちらは450mlなので、1ℓの重たいパックを持たなくても飲みやすいサイズ。

牛乳
created by Rinker
おいしい牛乳
¥2,847 (2023/06/01 10:00:30時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ、人気があったのは?

また、カルシウムを摂取するために人気があったのは
アーモンドフィッシュ”、”カルシウムせいべい”、”カルシウムウエハース”でした。

いつでも手軽に食べられるので牛乳が苦手な方にも良さそうです。
お子様のおやつとしても良いですね。

 

アーモンドフィッシュ
created by Rinker
おつまみカンパニー
¥1,930 (2023/06/01 10:00:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

カルシウムせんべい
created by Rinker
かしわ堂
¥1,625 (2023/06/01 10:00:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

カルシウムウエハース
created by Rinker
ハマダコンフェクト
¥867 (2023/06/01 10:00:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

カルシウムサプリメント
created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥1,020 (2020/01/26 22:41:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

食べる小魚
created by Rinker
サカモト
¥1,436 (2023/06/01 10:00:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

コンビニで買えるのは?


タンパク質とカルシウムを多くとれる食べ物はコンビニにも色々とあります。

牛乳やヨーグルト、チーズ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、サラダチキン、サラダ、納豆や冷奴、レンジで温めるだけの魚系惣菜、プロテインドリンクなど結構あるので便利ですね。

魚肉ソーセージ

「林修の今でしょ!講座」で解説していた、
生魚の20倍のカルシウムが取れる「魚肉ソーセージ」もオススメ。

魚肉ソーセージ
created by Rinker
マルちゃん
¥2,743 (2023/06/01 10:00:36時点 Amazon調べ-詳細)

その他、具体的回答

乳製品を積極的に食べた

カルシウムとたんぱく質を取るようにした

消化の良いものを食べた

お刺身を毎日食べた

ケーキなどのスイーツで気分を紛らわせていた

ストレスで甘いものを食べたという回答もありました。
こんな時こそ、お取り寄せなどしてみてもいいですね。

その他

・野菜
・梅干し
・豆腐
・豆類
・ミルクプロテイン
・昆布
・フルーツ
・バナナ
・海藻

 

食事を作ることも大変な時には

普段でも毎度の食事作りは負担だと思う方も多くいると思います。
骨折している時となるともう本当に大変…。
そんな時はかんたんに出来る惣菜セットもオススメ。

骨折した時に積極的に食べたもの まとめ

骨折したら骨のためにはカルシウム、との思いは皆同じだと思いました。

牛乳やヨーグルト、チーズなどはスーパーやコンビニで手に入りますが、買い物に行くことが一番大変ですね。
また毎度の食事作りが出来ない時もあると思います。

骨折した時にこそネット通販がありがたいと思いました。
体に良いものを食べて、1日でも早く骨折が治ることをお祈り申し上げます。

-病気・怪我