【小学生のコンタクトレンズ】何歳から使用できる?年齢制限はないって本当?
現在、小学5年生の我が娘。 小学2年生の頃から視力が低下し始め、家にいる時と授業中はメガネを掛けています。 毎年視力検査の結果を学校からもらってきますが、今年は矯正視力が「C」。 メガネを掛けていてもちゃんと見えていなか…
現在、小学5年生の我が娘。 小学2年生の頃から視力が低下し始め、家にいる時と授業中はメガネを掛けています。 毎年視力検査の結果を学校からもらってきますが、今年は矯正視力が「C」。 メガネを掛けていてもちゃんと見えていなか…
夏になり、Tシャツやショートパンツなど肌の露出をする季節になると気になる「ムダ毛」のこと。 小学校高学年の娘が突然、自分の腕や足を見て「この毛いらないよね?」とムダ毛の存在に気付いてそんなことを言うようになりました。 母…
現在小学5年生の娘は、朝起きるのがツラくて体がだるくて、毎朝不機嫌極まりないです。 朝食の時も無表情で、話しかけてもボソボソと答えます。 登校するまでかったるそうに、見ているこちらもイライラするほどの態度。 昨日の夜はあ…
小学生の子どものメガネの話です。 すでに目が悪く、メガネを掛けている場合だと、大人と同じようにメガネを掛けたまま矯正視力で検査をします。 我が子はその結果が「B」でした。 学校から視力検査の結果をもらい「メガネをまた作り…
こんにちは、gomacoです! 子どもの身長について悩んでいる方はいませんか?周りの子がどんどん背が伸びているのに、我が子の成長はゆっくり。お友達との差が広がっていくと、やはりちょっぴり気になります。 そこで今回は成長応…
こんにちは、gomacoです。 小学生の娘に、ドコモのキッズケータイを持たせて数ヶ月。 防犯上のことや、いつでも親と連絡が取れる安心感などで 月額500円の基本使用料で安心が買えるなら!との思いもあり契約しました。 「d…