リニューアル中につき、見づらい表記等ありますがご了承ください

【小学生女子】友達とのトラブルに巻き込まれたら親としてどう対応すればいい?

当サイトは広告を含むコンテンツがあります。

大切な我が子が、もしも学校でトラブルに巻き込まれたらどうしますか?

その話を直接我が子から打ち明けられたときに、
明らかに理不尽な理由だった場合、わたしならはらわたが煮えくり返る思いにかられてしまいます。
今はもう解決済みですが、過去に実際にトラブルに巻き込まれて悲しい思いをしました。

今回は実際にそのようなことが起こった時どうしたのか、具体例で書いてみようと思います。
参考程度にお読みください。

目次

いきなり絶交される

いきさつ

当時小学4年だった娘は、6人グループ。
いきなり6人になったわけではなく、最初2人組だったのが4人グループと合体して6人グループになりました。

最初のうちは、めずらしいメンバーだなと思っていました。
なぜなら明らかに我が子のタイプとは違う友達がメンバーだったから。
そして次第におかしな方向へと向かい始めます。

仲の良い友達の裏切り

二学期になり、最初娘と2人組だった一番仲の良い友達が娘を裏切ることから始まります。

その子がある時ぼーっとしていたので娘が「大丈夫?」と前から顔をのぞくように声をかけた時のこと。
心配して声をかけたのに、何を思ったのか「にらまれた」とその友達は解釈。
普通に考えたらにらみながら「大丈夫?」なんて言うわけありません。

しかし事もあろうごとか、その子はグループの他のメンバーたちに「(娘から)にらまれたんだけど」と告げ口に行ったそうです。
するとその言葉を信じたメンバーたちは、そんなひどいことをする娘とは絶交すると宣言。

その時からことあるごとに、娘を廊下に呼び出し5対1でネチネチあることないこと言われたそうです。
女子特有のトイレに一緒に行く行動も、娘は誘われることもなくなり、休み時間も一人で絵を描いていたりする日もあったようでした。

娘は学校で何を言われても絶対に泣かなかったそうです。
この話をわたしにしてくれたのは絶交されて数日経ってからでした。
母親のわたしにも最初は言えずにいたようです。
しかしある時、寝る前に突然、堰を切ったように今までの出来事をすべて話してくれました。
話してくれた日は1時間以上も大号泣しながら、自分の気持ちを吐き出し、聞いているわたしまで泣いてしまうほどの酷い内容。

学校なんか行きたくないと言っていました。

親としての対応は?

学校に連絡する

初めてこの話を聞いた日の翌日が授業参観でした。

教室を見渡すと席順も良くなく、娘以外のグループの女子5人が固まっている状態。
授業中もひそひそ話していて、その度に娘は悪口を言われてると思うのか振り返っています。

普段わたしは仕事で家にいないので、娘の帰宅後に話を聞くことは出来ません。
でもこの日は授業参観の後、一緒に帰ってきたので早い時間に話を聞くことが出来ました。
今日も廊下に呼び出されたみたいです。
話している最中にも涙がどんどん止まらなくなっています。

もういたたまれない気持ちになり、娘にばれないように担任の先生に連絡しました。
15分ほどかけてすべてのことを話しました。
すると先生も薄々気付いていたようで、そろそろ声をかけようかと思っていたそうです。
わたしの話を聞き、早急に動いてくれると約束してくれました。
電話があったことは伏せておいてくれることも約束。

聞き取り調査をして指導してくれるとおっしゃってくれました。
でもいきなり呼び出しをすると、娘が告げ口をしたことがバレてしまうのでタイミングを見計らって。

先生自身が女子グループの様子に気付いていたことにして、話を進めてくれることになりました。

話し合い

聞き取り調査

わたしが担任の先生に話したことは、娘にも黙っていました。

翌日もグループの女子たちが娘を廊下に呼び出す姿や、教室内でのおかしな雰囲気を担任が見ており、その都度すぐに娘に声を掛け、グループから離れられるようにしてくれていたみたいです。

そして電話をした翌々日、学校で一斉に聞き取り調査が実施されました。
昼休みにグループ女子全員同じ時間帯に呼び出す方法。
時間差で呼び出すと、口裏を合わせたりすることもあるので突然一斉に行われたとのことです。

その日の給食が終わったあと、廊下には聞き取りをする先生方が待機。
担任の先生と児童主任の先生、学年主任の先生、高学年の先生など6名が協力して下さいました。
娘を含めた6人全員、別々の教室に連れていかれたそうです。
グループの女子たちは心当たりがある子もいたと思うので、緊張気味だったよう。

グループにはリーダー格の子がいて、その他の女子の中には自分が仲間外れにされないよう合わせていただけの子もいました。

でも、自分が同じことをされたらどんな気持ちになるのか?
そのようなことは、いじめだよと指導され、仲良くできないならグループ解散と言ったそうです。
しかし全員グループの解散はしたくないと答えたとのこと。

この話し合いが行われたのは2学期後半。
クラスで女子はほとんどグループが出来ているので、今さら別のグループに入ることは難しい。
それならばと、このグループのまま4年生の間は一緒にいるとの話し合いで落ち着いたそうです。

グループにいるのもツライ

これで一件落着かと思いきや、娘の反応は決して明るくはありませんでした。
本当はこのグループから抜けたいけど、行く場所がない。
1人の方が気楽かも知れないけど、それもツライ。

担任の先生からは、今回の話し合いのあとグループ全員の保護者にトラブルがあったことを報告したそうです。
それでなにか変わるのか?
グループの女子たちが親に何か聞かれても、本当のことを正直に話すとは思えません。
しばらく様子を見るしかありませんでした。

担任の先生からは、その後数日間毎日電話をいただき、学校での様子を教えてくれたり家での様子を聞かれたりしました。
お母さんが前向きな言葉をかけてあげて下さいとよくおっしゃっていたので、家では明るく接していました。

またトラブル発生

それからほどなくして、またトラブル発生です。
娘の話したことの言葉尻をとり、1人の子が騒いで泣きました(リーダー格の子です)。
泣いた子が可哀相、という雰囲気になるのでまた娘は仲間外れ。

あんなに話し合いをして解決に向かっていた矢先の出来事だっただけにがっかりです。
わたしももう何と言っていいのかわからず途方に暮れてしまいました。
そのことは担任の先生にも伝えました。
先生も話し合ったばかりなのに、と少し憤慨した感じでグループ女子にもまた言い聞かせたとのこと。

女子グループの難しさ

やり過ごす日々

女子グループ6人。
いつも全員一緒ではないかも知れないけれど、休み時間を一緒に過ごしたりトイレに連れ立っていくグループなので孤立するのもツラく、毎日やり過ごすしかないと親のわたしも見守るしか出来ません。
それからも毎日様子を聞いていました。

原因判明

その後トラブルから1か月ほど経ち、毎日話を聞いていると娘と一番仲が良かった子が振り回していることが判明しました。

その子はいつも、娘に対してしつこくイヤなことを言うんだとか。
それに対して娘が言い返すと、すぐに泣かれたりそんなの嘘だと言われる。

だからもう娘もその子に対してイヤなことを言われても我慢するしかないと思ったようで、理不尽なことを言われても「そうですか」と反応しないようにしていたとか。

学校では決して泣かなかった娘。
その心の内を、家でわたしに吐き出すことで少しはスッキリしていたみたいです。
とは言っても毎日それを聞くわたしも、本当に本当に悔しくて頭に来ていました。
よっぽど、その子の親に言おうかと思ったくらいでしたが言う手段がありません。

きっとその子の親は何も知らないんだろうなと思います。
なぜなら見た感じとてもきちんとされている素敵なご夫婦で、子育てもしっかりされている印象です。

早く今の学年が終わればいいなと思っていました。
大人だったら逃げ場があるかも知れませんが、小学生だと学校と家がすべてのような生活。
なるべく学校以外では楽しく過ごせるように心がけました。

その後

色々ありましたがなんとか3学期も終わり、次の学年へ。

6人グループは3人ずつ別れてそれぞれのクラスになりました(2クラスしかありません)。
トラブルの元になった友達とは別のクラス。

娘と一緒のクラスになった2人は、1人はリーダー格だった子。
もう一人はグループにいたけれどそんなに親しくしていなかった子でした。
今のクラスで、その2人と特に仲良くしている話も聞きません。
リーダー格の子も今では全くそんな感じではないので、当時のグループがそうさせたのかも知れません。

また、イヤなことを言ってきていた友達も今では優しくイヤなことなど一言も言わないそうです。
それはそれで良かったのですが、当時はなんだったんだろう?と思ってしまいます。

まとめ

親が子どものトラブルに口を出すことに対して良くないという意見もあるかも知れません。

しかし今回は廊下に呼び出されて5対1で色々言われるという話を聞き、思わず学校へ連絡しました。

結果的には同じグループを抜け出すことは最後まで出来ずにいましたが、その後トラブルは落ち着いたので対応していただいて助かりました。
学校の先生方は良くしていただいたと感謝しています。
4年生頃から女子の人間関係のトラブルも多くなると聞きました。
我が子が学校に行きたくないくらいの思いをしていたら、親としてこんなに心が痛いことはありません。

今回のことを通じケースバイケースのことも多いので、解決法を探すのも難しいと思いました。

例えば解決法をネットで検索しても、全く同じケースが検索出来るわけではありません。
また、誰かの意見を聞きそれを実践したとしても、当事者の子ども同士がその方法で上手くいくとも限りません。
当時、娘がトラブルに巻き込まれている時期は、親のわたしも苦しすぎて、同じ小学校のママ友に話すことも出来ませんでした。

「友達とのトラブルに巻き込まれたら親としてどう対応すればいい?」

悪質な場合はすぐに学校に連絡して状況を報告した方がいいと思います。

子どもが辛い時期、親としては毎日子どもの話を聞いてあげることぐらいしか出来ません。
どんなに忙しくても、一旦家事の手を止めて子どもの話に耳を傾けてください。
学校で毎日すごく頑張っている我が子をたくさん褒めてあげてください。
明るい気持ちになれるよう、ご家庭ではお子さんの気持ちをすくい上げてあげられるといいですね。

お読みいただきましてありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次