赤ちゃん時代

【ベビーカー用おもちゃおすすめ16選!】どこに取り付ける?ストラップ型やハンドル型など人気のおもちゃをご紹介

2020-03-01

赤ちゃんとお出かけする時に便利なベビーカー。
でもいつもご機嫌で乗ってくれるとは限りません。
そんな時には先手必勝!赤ちゃんが楽しめるベビーカーに変身させましょう。
ママやパパの愛情こもったひと手間で、楽しいベビーカーにしてみませんか?

この記事では以下のことをご紹介しています。

ベビーカーへの取り付け方 

ベビーカー用おもちゃの選び方

ベビーカー用おもちゃの種類

お子さんがベビーカーに乗るのはほんの数年。
せっかくならお出かけの楽しい時間を一緒に過ごしたいですね。

ベビーカーへの取り付け方

アーチ型

Amazonより

アーチの両端に大きなクリップやリングが付いているので、ベビーカーの両サイドに簡単に取り付けられます。
赤ちゃんの目の前におもちゃが揺れるので、目で追ったり触ったりして喜んでくれます。

ハンドル型

Amazonより

車や乗り物が好きな赤ちゃんにおすすめ。シンプルなハンドルタイプのものや、音が出たり好きなキャラクターが付いているタイプなど種類もたくさんあります。

セーフティーバー型

Amazonより

取り付け用マジックテープやストラップが付いているので、ベビーカーのバーなどに取り付けることが出来ます。赤ちゃんが直接手で触ることが出来るので感触を楽しむことが出来ます。

ストラップ型

マジックテープやC型リングが付いているので、手すりやバーなどに取り付けます。ベビーカーに取り付ける専用のストラップも売っているので、好きなおもちゃを取り付けて使用しても良いですね。

メリータイプ

ねんね期の赤ちゃんには、メリータイプのベビー用おもちゃ。くるくる回るおもちゃは赤ちゃんの興味をひき脳を刺激します。

ベビーカー用おもちゃの選び方

赤ちゃんが口に入れても安全なもの

安全性の高い塗料が使用されたものや、柔らかい布製のおもちゃを選ぶようにしましょう。
細かいパーツが付いているものや、尖っているおもちゃも、赤ちゃんが怪我してしまうので避けるようにしましょう。

お手入れが簡単にできるもの

汚れてもすぐに洗える素材や、ウェットティッシュでさっと拭き取ることの出来るものだと、いつも清潔で使用できます。
布製のおもちゃの場合は丸洗い出来るものを選ぶと安心です。

発達に合わせたおもちゃを

月齢に合わせて、遊び方も変化します。
赤ちゃんの発達を促すおもちゃも、シンプルな動きのおもちゃから、発達と共に仕掛けがたくさんあるおもちゃを選ぶと、飽きずに楽しく遊んでくれます。

ベビーカー用おもちゃ 月齢ごとにご紹介

0か月~3ヵ月頃から

0か月~3ヵ月頃の赤ちゃんには20~30㎝の適度な距離におもちゃがあると興味を惹きます。
お出かけ中、ベビーカーでゆらゆら揺れるおもちゃがあるといいですね。
赤ちゃんの発達を促すおもちゃは、月齢に応じて遊び方も変化し成長を感じることが出来ます。

<0ヶ月~3ヵ月頃から>アンパンマン とにかくどこでもジムメリー

【アーチ型】ベビーカー用おもちゃ

大人気のアンパンマンの「とにかくどこでもジムメリー」。
ハイ&ローチェア・ベビーラック、ベビーカー、ベビーキャリー、バウンサー、クーファンに対応しています。

取付は大きなクリップではさむだけなので、とっても簡単。

【対象年齢】0歳以上
【パッケージサイズ】32×49cm

口コミは?

色んなところに付けられて便利3カ月の娘用に購入しました。主にバウンサー、チャイルドシート、ベビーカーに付けています。車に乗るとよく泣いていましたが、こちらの商品をチャイルドシートにつけるようになってからは、泣く事が少なくなりました。また手や足をよく動かすようになり、遊んだ後はよくウンチが出るようになりました。

楽天市場より

<0ヶ月~3ヵ月頃から>【Lilliputiens(リリピュション)】ハンギングトイ

【アーチ型】ベビーカー用おもちゃ

ベルギー生まれのおもちゃブランド、「Lilliputiens(リリピュション)」のベビーカー用おもちゃは、ベルギー王室のプリンス、プリンセスたちからも愛されています。
色合いが優しく、ハンドメイド風なナチュラルな雰囲気は、派手な色合いのおもちゃが苦手なママさんにも。

両端のリングで、ベビーカーなどに取り付けてられます。
いろんな生地の感触を楽しめて、ミラーやリングなど お子さまが夢中になる仕掛けがいっぱいです。

【対象年齢】おたんじょうから
【サイズ】W46×D2×H15cm
【重量】60g
【材質】ポリエステル、PET、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ナイロン、EVA 樹脂、合成

口コミは?

オープン棚につかまり立ちして物を落とし出したから どうせなら飾っても可愛いおもちゃおきたいなーーーーー と、前から気になってたリリピュションを猛烈に集めたくなっている ツボすぎる

Twitterより

<0ヶ月~3ヵ月頃から>【ハイメス/HEIMESS】 ベビーカーチェーン

【アーチ型】ベビーカー用おもちゃ

ハイメス/HEIMESS ベビーカーチェーン

木製のベビーカー用おもちゃをお探しなら「Heimess/ハイメス社」のおもちゃがおすすめ。
ドイツの木のおもちゃ・ベビー用品の老舗メーカーのおもちゃです。

布をはさむ2つのサイドクリップで簡単に取り付けられます。挟む布があるバギーやベビーカーなら使用可能です。

明るい色合いで、お子さんがシャラシャラ鈴を鳴らして遊んだりします。
クリップはしっかりと固定できるので赤ちゃんが引っ張ってもかなりの力でなかなか落ちません。
お祝いの時、他の人と同じ物になりにくいので出産祝いとしてもおススメです。

【対象年齢】0歳~
【サイズ】全長約44㎝
【素材】ブナ材、金属(クリップ部分)

口コミは?

子供っておしゃぶりクリップをよく舐めますよね。(おしゃぶりよりもむしろクリップを舐める。)
リボンや紐製だとびちょびちょになり不衛生。こちらは木なので洗ったり拭いたりできるのが良いで
す。中央のネズミの大きさが心配でしたが、ちゃんとおしゃぶり取り付けできました。

Amazonより

ベビーカーチェーン ハイメス/HEIMESS 出産祝い 赤ちゃん おもちゃ ベビーカー ベビーベッド 飾り 木のおもちゃ

<0ヶ月~3ヵ月頃から>はらぺこあおむし デラックスアクティビティ

【セーフティーバー型】ベビーカー用おもちゃ

子どもが大好きな絵本「はらぺこあおむし」のあおむしをモチーフ!

まだ絵本の内容はわからなくても、色々な仕掛けで遊んでくれて気に入ってくれるはず☆

青のビーズ部分は球体で、くるくる回りシャラシャラ音が。
葉っぱの上の記号を押すと、「キラキラ星」(約15秒間)。
お腹には2色のにぎにぎリング付き。
リンゴには押し笛が入っているので指で押せば、キュッキュとかわいらしい音が鳴ります。

背中の部分には面テープ付きストラップが2か所付いています。

【対象月齢】0ヵ月~
【素材】ポリエステル・ABS ポリエチレン
【サイズ(約・cm)】W4×D20×H9
【重量】150g

口コミは?

ベビーカーにつけていますが、見た目がかわいい。周りの小さい子も、あおむし〜!と言ってくれます。
今まで上につけるメリーのようなおもちゃをつけていましたが、我が子が座るようになったため上のおもちゃはほぼ意味がなく、こちらを購入しました。座った時に目の前にあり、色んなおもちゃがギュッと詰まっているので、よく遊んでくれて助かります。

Amazonより

エリック・カール はらぺこあおむしデラックスアクティビティトイ知育玩具 布のおもちゃ 出産祝い クリスマス プレゼント ギフト 赤ちゃん お出かけ おもちゃ 日本育児 正規品 エリックカール

<0ヶ月~3ヵ月頃から> ソトン アクティビティ・スパイラル

【セーフティーバー型】ベビーカー用おもちゃ

SAUTHON(ソトン)」はフランスで創業70年の歴史を持つ、赤ちゃんのためのインテリアブランド。
良質で流行に左右されないデザインのアイテムはどんなシーンにも心地よく溶け込みます。

こちらはベビーカーやベビーベッドに巻き付けて取付。
やさしい鈴の音、カラカラのラトル、ミラーなど、お子さまの興味を刺激するしかけがいっぱいです。

【サイズ】W22×D8×H17cm
【パッケーサイズ】W26×D8×H23cm
【重量】140g
【素材】ポリエステル、綿、PET

口コミは?

ベビーベッドに取り付けると娘がとても喜んで遊んでいます♪見た目もかわいく娘も気に入っているので満足しています(^^)

楽天市場より

<0ヶ月~3ヵ月頃から>オーボール

【ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

画像:楽天市場より

初めてのボールは「オーボール」という赤ちゃんも多いのではないでしょうか?
つかみやすく舐めても安心な「オーボール」はプレゼントとしても大人気。
赤ちゃんにとっておなじみのオーボールをベビーカーにも取り付ければ、外出先でも遊べます。

すでにオーボールをお持ちの場合も、ストラップがあれば簡単に取り付けられます。
外出先で音が気になる場合はオーボールの「ベーシック」なら音が鳴らずオススメです。

dad'cco(ダディッコ)/ トイストラップ

オーボール以外の他のおもちゃにも取り付けが出来るストラップです。
お手持ちのお気に入りのおもちゃに取り付ければ、外出先でも赤ちゃんが喜んで遊んでくれます。

<0ヶ月~3ヵ月頃から>Taftoy タフトイ

【ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

Taftoys(タフトイ)ペンギン、しろくまのラトル

イスラエルのおもちゃブランド「Taftoys(タフトイ)」。

イラストから飛び出てきたようなキャラクターはふわふわでお子様にも優しく、触るとカラカラと音がします。色々な感触でお子様の指先の感覚を育てます。

ベビーカーにつけやすいリング付きなので、お出かけにも便利です。

【対象年齢】0ヶ月~
【サイズ】 13×4.5×25.5cm
【材質】ポリエステル、EVA、PP

<0ヶ月~3ヵ月頃から> Dear Little Handsふんわりミニメリー くまのプーさん

【メリータイプ・ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

Dear Little Handsふんわりミニメリー くまのプーさん

ディズニーのプーさんとその仲間たちがデザインされたミニメリー。

プーさんが取り外しが出来るので、ぬいぐるみとして遊ぶこともで出来ます。
また、プーさんがガラガラになっているので音が鳴って赤ちゃんも楽しく遊べます。

クリップでベビーカーのフードに取り付けて使うタイプになっています。
ヒモの長さは調節可能。ヒモを1番伸ばした状態で15㎝くらいまで伸びます。

【対象年齢】0か月~
【セット内容】傘&グリップ、プーさんぬいぐるみ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちゃちゃまる(@teateamaru)がシェアした投稿

<0ヶ月~3ヵ月頃から>はじめてのおでかけベビーカーメリー

【メリータイプ・ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

はじめてのおでかけベビーカーメリー

ポケモンのベビー向けブランド「monpoké(モンポケ)」からはじめてのベビー玩具シリーズが登場。

クリップでベビーカーの傘に取り付けます。
ピカチュウ がマジックテープで取り外し可能なので手で持って遊ぶことも出来ます。
手洗いが出来るので安心で、やわらかな素材なので赤ちゃんのはじめてのおもちゃにぴったりです。

モンポケ はじめてのおでかけベビーカーメリー【セガトイズ ポケットモンスター おもちゃ グッズ ぬいぐるみ 音 鈴 知育玩具 赤ちゃん キャラクターグッズ】

生後3ヵ月頃から使えるベビーカー用おもちゃ

新生児の頃よりも、体重も増え、赤ちゃんが自分でおもちゃで遊ぶようになります。興味をひく楽しい仕掛けのあるおもちゃは、ベビーカーを嫌がる赤ちゃんにもおすすめです。

<3ヵ月頃から>【キリンのソフィー】おでかけループ

【セーフティーバー型】ベビーカー用おもちゃ

キリンのソフィー おでかけループ

フランス生まれの「キリンのソフィー」は、世界中の赤ちゃんに愛されています。
ソフィーは天然ゴムと食用塗料でできた安全な赤ちゃん玩具。
「フランス人はソフィーと一緒に育つ」と言われるほど、赤ちゃんが最初に持つおもちゃとして有名で、世代をこえて愛され続けています。

その「キリンのソフィー」シリーズの「おでかけループ」は、ベビーカーやベビーベッドに取り付けるおもちゃ。

両端はマジックテープで固定できます。

【対象年齢】3ヵ月以上~
【サイズ】長さ20~80cm 重量:135g
【素材】ポリエステル80%、綿20% (歯固め部分)ポリエチレン、その他

<3ヵ月頃から>Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼ

【ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

軽くてお出かけに便利な「ぬのえほん」。赤ちゃんが認識しやすいはっきりとした色使いです。
ベビーカーにも取り付けられるループ付きです。
洗濯も可能なので、いつでも清潔に安心して遊べます。

【対象年齢】記載なし
【サイズ】16.1 x 4.6 x 16.1 cm
【えほん】8ページ

created by Rinker
KADOKAWA
¥2,178 (2023/06/04 02:38:02時点 Amazon調べ-詳細)
dad'cco(ダディッコ)/ トイストラップ

「ぬのえほん」のループに通すストラップにも。
お手持ちのお気に入りのおもちゃに取り付ければ、外出先でも赤ちゃんが喜んで遊んでくれます。

生後6か月頃から使えるベビーカー用おもちゃ

生後6ヵ月になると、お座りができるようになってくるのでぐんと視界も広がります。手先も器用になってくるので、触って遊べるおもちゃで上手に遊ぶこともできるようになります。

<6ヵ月頃から>ワンワンとうーたん ワンワンとおでかけ! しんごうピカピカハンドル

【ハンドル型】ベビーカー用おもちゃ

ワンワンとおでかけ!しんごうピカピカハンドル

Eテレでおなじみの「ワンワン」と「うーたん」。
赤ちゃんにとって身近なワンワンの声が聞けるベビーカーおもちゃはいかがでしょうか?

ベルトで取り外しがかんたんに出来るので、外出先でもおうちでも楽しく遊べます。
エンジン音やウインカーの音もリアルに出るので、大きくなってからも楽しめます。
ハンドルを回すだけでも大喜びでドライブ遊びが出来て満足☆

【対象年齢】8ヶ月〜
【サイズ】W430mm×H330mm×D50mm
【電池】単3×2本(別売)

<6ヵ月頃から>おでかけメロディハンドル

子どもが好きなアンパンマンの音がなるハンドルです。
メロディボタンを押すと「アンパンマンのマーチ」が流れます。
他にもウィンカー、スタートキー、シフトレバーなど遊びがいっぱいです。

ベルトの取り付け位置が選べて、前にバーのないベビーカーにも取り付け可能です。

【対象年齢】10ヶ月〜
【サイズ】幅25cm×高さ13cm×奥行15cm
【電池】単3×2本(別売)

created by Rinker
アガツマ(AGATSUMA)
¥2,691 (2023/06/04 02:38:03時点 Amazon調べ-詳細)

<6ヵ月頃から>ピープル 本物そっくり! 五感刺激キー UB-060

【ストラップ型】ベビーカー用おもちゃ

4つの本物そっくりなカギが付いていて、赤ちゃんが夢中になって安全に遊べる仕掛けがしてあります。
口に入れても安心なやわらか素材。指先で触ったりきらきら光るカギを見たりと、五感を刺激します。

「本物そっくり」だけじゃない! 頭が良くなるカギ。
お子様のカギの「執着ポイント」を集約し、本物以上に楽しめる、本物そっくりなカギがおもちゃになりました。

【対象年齢】18ヶ月〜
【サイズ】幅25cm×高さ13cm×奥行15cm
【電池】アルカリボタン電池 電池(付属) 2個

created by Rinker
ピープル
¥1,624 (2023/06/04 02:38:06時点 Amazon調べ-詳細)

<6ヵ月頃から>Richgvスマートフォン

可愛いデザインの「パズルフォン」。
握りやすいくて、噛みやすい。音も鳴って喜ぶ、赤ちゃんのやりたいことを形にしたおもちゃです。
親の持っているものを欲しがる時期にもぴったりなおもちゃです。

裏に、ストラップをつけられる穴があるので取り付け出来ます。

【対象年齢】6ヶ月〜
【サイズ】12.5 x 6.5 x 2 cm
【電池】.5V単4電池(別売 3個

おすすめベビーカー まとめ

赤ちゃんが成長し発達するにつれて、おもちゃへの興味も変わってくると思います。
今までじーっと見ているだけだったのに、手をのばして遊ぶようになる姿を見ると嬉しくなりますね。
我が子の場合ですが、ベビーカーに付けていたおもちゃのことを覚えていました。
色々なタイプのおもちゃが付いているベビーカートイとオーボールを付けていたことを、小学生になってからも話しています。
一番幼い記憶が、ベビーカーのおもちゃのことなので印象深いんだと思いました。

お気に入りのおもちゃと一緒に楽しくお出かけして下さいね!

-赤ちゃん時代
-