初めて入った会社や、転職や異動で新しい職場に配属されたけれど、周りには聞きづらい先輩しかいなかったら…。
やりづらい状況の中、他の人はどのように対処しているのでしょうか。
聞きづらい先輩もタイプは様々。
大御所の先輩、近づきにくいオーラ、見るからに怖い、苦手なタイプ…と色々いらっしゃると思います。
仕事的には前職で経験はあるけれど、やり方が違ったり確認しなければ仕事が進まない。
職種によっては、お客様を待たせてしまうような時には、聞きづらい先輩だろうが聞くしかありません。
それでも毎回、聞くタイミングを意識して気を使い神経をすり減らしてしまう…。
こんな時、聞きやすい先輩がいたら良かったなぁと思いますね。
でも仕事だから仕方ないと割り切るしかない。
そんな悶々とした日々が続くとツライものです。
今回は、聞きづらい先輩しかいない場合の解決法を、100人に聞いてみました。
皆さんはどのように解決しているのか、同じような境遇に陥った方の解決法を探ってみます。
>>100人に聞いたストレス解消法!仕事のモヤモヤを晴らしてスッキリする方法は?
ケース1.聞く派
「職場で聞きづらい先輩しかいない場合、あなたならどうしますか?」とWebで100人の方にアンケートに答えてもらいました。
その結果、仕事と割り切って「聞く」と言う方は100人中70人でした。
年代や職種によって様々なケースがあると思いますが、具体例をご紹介します。
-
「仕事と割り切って確認します。ミスが起こった時に確認していなかったら余計に怒られると思うので。」(デスクワーク/10代男性)
-
「聞かずに間違えて失敗するのはさらに状況を悪化させるだけなので、思い切って声をかける。但し、丁重かつ下手な態度で失礼がないように細心の注意を払う。」(旅行業/40代 女性)
-
「まず相手の反応は気にしない。相手がどう反応するかは相手の領域なので考えても仕方がない、最低限の関わりは仕事で必要な事と割り切るのがいいです」(介護職/40代男性)
-
「物凄く厳しくて怖い先輩しかいなくて、日々、緊張していました。できるだけ自分で解決しようと試みていました。 でも、仕事で間違いがあっては困るので、何度かに一度は勇気を振り絞って、怒られるのを覚悟で聞いていました。」(外資系の英会話学校秘書/50代 女性)
-
「失敗して後々困るよりはしかめ面されてもいいので、ちゃんと確認する。 先輩の態度や気分と仕事は別なので、絶対に聞くし、教えてくれなかったら上司に報告する。」(商社の営業業務/40代 女性)
聞かずに失敗する方が怖いので、思い切って聞く方が過半数を越えました。次に、実際に聞く時の心構えや工夫していることをまとめてみました。
聞きづらい先輩に聞きに行くとき
聞きづらい先輩にどうしても聞きに行く場合、他の人はどのようにしているのでしょう?
〔1〕話しかける時
聞くタイミングは?
-
なんとなく空気を読んで「機嫌が良さそうだな」とか「今リラックスしているかも」というタイミングを伺って隙を狙うように話しかける。(IT関連/30代女性)
-
忙しそうでない時を見計らい聞く(製造業/40代男性)
-
先輩の様子を見て、不機嫌であったり、イライラしていないこと を確認し、聞きたいことを簡潔に尋ねられるように頭の中で簡単にまてめてから、勇気を出して聞いてみます。(宿泊業/30代女性)
-
商品に関して分からない事はメーカーに聞く。また職場の業務内で分からない時は朝早く、夜遅く時間が空いている時を見計らって声を掛けて確認していました。(卸会社で営業/40代男性)
-
案件にもよるが、逆に仲良くなるチャンスと思い、思い切って話しかける。(金融関連/40代男性)
-
普通に聞きます。聞きづらい人だなと実際に思うことがあっても教えを乞う姿勢を見せるとやはり先輩ゆえ丁寧に教えてくれることの方が多いと実感しました。素直に聞いて答えてくれない人もいますが、そういう人は職人気質で見て覚えろ系の人。そういうタイプの場合はこちらも察して見て覚えます。(編集業/40代女性)
〔2〕下準備やメンタル面
なるべく穏便に対処するには?
-
平身低頭で、我慢して聞きます。(証券/40代女性)
-
仕事だと割り切って心を無にして聞きづらい先輩に積極的に質問等を行う。(情報通信業/30代男性)
-
自分なりの考え方をまとめて準備しておき、先輩からアドバイスを貰う。そうする事で、考えてから分からずに聞きにきたんだなと思われるため。(繊維関係/30代男性)
-
まず自分の中で、先輩に聞いて多分嫌な思いをするであろうことを予測し、心の防御体勢をとった上で、意を決して聞きます。(看護師/50代女性)
-
質問をできるだけシンプルにすると同時に選択肢を提示して短時間で回答を得るようにする。(情報サービス/50代男性)
-
まずは自分で考えて可能な限りイエスかノーで答えられる質問にしてタイミングと自分の状況を考えて質問する。(製造業/20代男性)
〔3〕現状を変えるために工夫していること
工夫していることは?
-
「頑張って懐に飛び込んで、いち早く仲良くなれるように努力します。」(建設業/40代男性)
-
「自分から挨拶や他愛のない会話をするように心がけて、こっちから話しかけやすい状況を作る努力をします。」(食品関係/20代男性)
-
「まずはカリキュラムに沿って自分の力でなんとかしてみる。どうしても分からない事があれば、嫌でも権力ある人や売上が高い人に聞きに行き、スキルや仕事を盗みました。」(美容師/20代男性)
-
「聞きたいことがあるという事は、自分では判断しづらい、できない事だと思います。なのでできる限り姿勢を低くして思い切って聞きます。その際に不満そうな反応をされた場合は、トイレや廊下などですれ違った際に「あの時の自分の判断は間違っていたのか?どうするべきだったか?」を正直に話します。」(印刷関係/20代男性)
気を使いつつも、大切なのは聞くタイミング。でもそうも言っていられない時は、意を決して聞きに行くしかありません。
たとえ、嫌な顔をされても気にしないでいられるメンタルが欲しいです。
それ以外にも、みんながその先輩が苦手だと知り、割り切っている方もいます。自分だけが苦手という訳ではなく、他の人も苦手だと分かれば心強いです。
〔自分の感情を一切捨てて割り切る!〕
業務連絡・確認と割り切って、淡々と話しました。自分の感情を一切捨てて、相手の分かりづらい説明・嫌味・無視などは会社が対応するかどうかの問題で、自分では解決できないことと思い、会社の対応を一時的に待ってました。(キッチンスタッフ/30代女性)
ケース2.別の方法で対処する
聞きづらい先輩には「聞かないで別の方法で対処する」。
この方法が使えたらいいですけどね。
別の方法で対処するには?
-
「調べてみて、それでも分からなければ聞きやすい人に電話かメールをする。」(不動産業/20代 男性)
-
「他店の従業員に尋ねる。」(販売職/50代 女性)
-
「同期に聞いたりする。」(金融関係/20代男性)
-
「自分で調べる。」(医療関係/40代 男性)
-
「その仕事に精通している昔の友人に相談する。」(メーカーの人事関係/60代男性[)
-
「以前の現場で仲良かった先輩に連絡をとってみる。わからないことは素直に職人に教えてもらう。」(現場監督/20代 男性)
またその他には「聞かない」という強者もいます。
-
聞かない。(製造業/50代男性)
-
聞きたいことがあってもその先輩には聞かないです。さらに嫌なら同じ場所から離れると思います。(トラック運転手/30代男性)
-
とりあえずはそのまま放置します。(家電小売り業/50代男性)
-
聞かずに見て覚えようとします。聞きづらい人間性の先輩なんて頼りたくもありません。(工場勤務/30代女性)
やりづらい状況の解決法は?
今回はWeb上で匿名の方100人に職場で聞きづらい先輩しかいない場合どうするか聞いてみました。
みんな仕事は違えど、人間関係の悩みは付いて回るものですよね。もしかしたら、今を乗り越えれば楽になるのかも知れない。
かと言って健康を保てなくなるほどの努力は必要ないと個人的に思います。
今の状況の解決法として、辞めるという選択肢も見えてくるかも知れません。
退職代行
もしも退職を考えた時、言い出しにくい職場ですと退職するにも勇気がいります。
今は、退職代行を使う手もあるので、すぐに辞めたい場合やイヤな思いをしないためにも代行にお願いするのもありかも知れません。
在宅ワーク
また、今後転職を考える際、在宅ワークでしたら人間関係に悩まされずに働けます。
リモートワーク未経験でも、完全在宅で働ける転職サイトもあるので、空き時間にチェックしておくのもオススメです。
転職サイトをチェックする
転職サイトをチェックしておくと、いざ辞めようと心を決めた時にも不安が少なくなります。
大手・優良企業を中心のdodaなら、職種、年齢、経験を問わず自分に合った仕事を検索・応募が可能です。
職場で聞きづらい先輩がいる時の、リアルなみなさんの対処法が少しでも救いになったら良いなと思います。
それでも辛い時には辞めるという選択肢も、自分を守るために必要な決断だと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
こちらもCHECK
こちらもCHECK