調べてみた・試してみた

ウイルス対策に有効な【次亜塩素酸水】とは?

2020-05-03

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、いま注目されているのが「次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)」です。

「次亜塩素酸水」は、インフルエンザウイルスやO-157などのウイルスを10秒以内に死滅させられることがわかっている除菌消臭水です。
ではこの「次亜塩素酸水」は、新型コロナウイルスにも効果があるのでしょうか?

気になる次亜塩素酸水について、まとめてみました。

「次亜塩素酸水」とは?

次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)とは、厚生労働省が定める次亜塩素酸を主成分とする水溶液のことで、 アルコール消毒液に比べて刺激が少なく、 肌に優しいことで近年注目されている除菌消臭水です。

そこで、厚生労働省が定める次亜塩素酸水とはどのようなものなのか以下に引用します。

【引用】
本品は殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液。
わが国では平成 14 年 6 月に食品添加物として指定されており、使用基準及び成分規格が定められている。
今回、製造技術の進歩等を踏まえ、成分規格の一部を改正(微酸性次亜塩素酸水・弱酸性次亜塩素酸水の2種の成分規格改正)しようとするものである。
出典:厚生労働省PDF

殺菌料とは、食品中の腐敗細菌などの微生物を死滅させるために、食品や食品製造器具に使用する食品添加物のことです

次亜塩素酸水とはわかりやすく言うと、塩と水を電気分解して得られた水溶液のことですね。
その水溶液は、殺菌成分のある水溶液と言うことになります。

また「次亜塩素酸」とは何なのか、そして「次亜塩素酸水」についても更にわかりやすい説明がありましたので以下に引用します。

【引用】
「次亜塩素酸」という成分は、殺菌や汚れの分解に優れた効果があります。
濃度が濃ければ濃いほど効果が強いですが、濃度が濃いほど分解が早く、
時間経過で効果がすぐ弱くなってしまうという性質があります。
(中略)
「次亜塩素酸水」は、塩と水を電気分解したもの、または、酸性中和によって次亜塩素酸ナトリウムからナトリウムを剥離したものです。
どちらもできあがるのは(HClO)水溶液です。
次亜塩素酸の作用としては、基本的に次亜塩素酸ナトリウムと同じです。
ウイルスの不活性化の作用機序も同じです。
出典:Yahoo!知恵袋

次亜塩素酸=殺菌成分があるので殺菌や汚れの分解に優れた作用をもつ
次亜塩素酸水=殺菌成分入りの水溶液

このように殺菌成分があるので、ウイルス対策や除菌、消臭目的のため注目が集まっています。

「次亜塩素酸水」の効果

ではわたしたちが使う場合、除菌消臭水としてどのような効果があるのでしょうか?

除菌

微酸性次亜塩素酸水の殺菌効果を、各種微生物で計測した結果が厚生労働省の資料にあります。
以下の微生物が死滅したとのことで、除菌効果がきちんと確証されていることがわかります。

[aside type="boader"]

大腸菌

黄色ブドウ球菌

MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)

サルモネラ菌

緑膿菌

レンサ

球菌

枯草菌

カンジダ

黒コウジカビ

出典:次亜塩素酸水 厚生労働省資料より[/aside]

またウイルスに対しての効果は以下の通りです。
O-157などの腸管出血性大腸菌や、ノロウイルス、インフルエンザウイルスにも効果があるのでしっかりとしたウイルス対策が出来ます。

[aside type="boader"]

黄色ブドウ球菌

MRSA (メチシリン耐性黄色ブドウ球菌;多剤耐性

腸管出血性大腸菌

緑膿菌

サルモネラ菌

腸炎ビブリオ菌

その他のグラム陰性病原菌

セレウス菌

結核菌

ノロウイルス

ヘルペスウイルス

インフルエンザウイルス

出典:次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料 厚生労働省データより

[/aside]

消臭

また、消臭効果はどのようなものでしょうか?

次亜塩素酸の消臭効果の理由は、ニオイの元に触れた瞬間、中からニオイを分解することにあります。悪臭の元の菌がなくなれば、再びニオイがすることもなく安心ですね。

消臭について環境省が、異臭の原因と指定した8大悪臭は以下になります。[aside type="boader"]

アンモニア(トイレ臭成分、肉の腐敗臭)

メチルメルカプタン(野菜の腐敗臭)

硫化水素(トイレ臭成分、タマゴや野菜の臭成分)

硫化メチル(野菜の腐敗臭)

トリメチルアミン(魚の腐敗臭)

二酸化メチル(野菜の腐敗臭)

スチレン(プラスチックを燃やしたニオイ)

アセトアルデヒド(タバコの臭成分) [/aside]

生活の中でどれも気になるニオイですが、この悪臭にも効果があります。

「次亜塩素酸水」は赤ちゃんやペットにも安全

次亜塩素酸水は、しっかりとした除菌効果があるのに赤ちゃんやペットにも安全です。

次亜塩素酸水は、菌やウイルスに触れると瞬時に分解され水と酵素になります。
だから肌に触れても安心・安全なんです。

しっかり除菌をしたい赤ちゃん用品にも、ペットのニオイが気になるお部屋にもオススメです。

「次亜塩素酸ナトリウム」とは

次亜塩素酸水は、上記で説明の通り水と塩を電気分解して出来た水溶液で有害物質の入っていない除菌消臭水でした。

では次亜塩素酸ナトリウムの効果や安全性はどのようなものなのでしょうか?

次亜塩素酸ナトリウム

ハイターやカビキラーなど、「混ぜるな危険」の表示がしてあるおなじみの商品の主成分が次亜塩素酸ナトリウムになります。
塩素系漂白剤、カビ取り用洗剤として販売されているものですね。

ノロウイルスの消毒にも有効で、インフルエンザウイルス感染予防のための消毒・清掃にも使われています。
新型コロナウイルスにも有効です。
また病院や施設でも優れた除菌効果があるので使用されています。

しかし一方、高い除菌効果ゆえに直接触れると肌をいためてしまいます。
また高い濃度で使用した場合に有毒なガスが発生するおそれがあるので注意が必要です。

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いを表で比較

  次亜塩素酸水次亜塩素酸水 次亜塩素酸ナトリウム
成分 次亜塩素酸 次亜塩素酸イオン
pH pH5.0-6.5(弱酸性) pH12以上(強アルカリ性)
使用方法 直接噴霧もしくは加湿器に入れて噴霧 100~10000倍に希釈して使用する
臭い 無臭・有機物との反応時に塩素臭が発生 強い塩素臭
使用用途 手指の殺菌消毒、部屋や衣服・ペットの除菌消臭 ミルクの哺乳瓶や容器等の漂白・殺菌剤
安全性 赤ちゃんや小さな子供、ペットがいる空間でも安心して利用できる 有害のため注意が必要。また金属を腐食させる
刺激性 なし 刺激性あり。賛成のものと結合すると、有毒ガスが発生する
殺菌力 効果あり。99.9%以上の殺菌力 100ppm以上のものは殺菌力あり
消臭力 効果あり。臭いの原因を分解する 効果は期待できない。塩素臭が残る
人体への影響 なし 危険

「次亜塩素酸水」は次亜塩素酸ナトリウムの80倍の除菌力

次亜塩素酸(HOCl)の殺菌力は次亜塩素酸イオン(OCl-)より約 80 倍高いといわれている。
したがって、次亜塩素酸水は、次亜塩素酸の存在比率が高いため、次亜塩素酸ナトリウムよりも高い殺菌活性を示す。
出典:厚生労働省 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性 に関する資料より

除菌効果が高くて有名な次亜塩素酸ナトリウムよりも、非常に殺菌力が高いのが「次亜塩素酸水」なんです。

ネット上でも色々と販売されている商品がある中、注目されている商品の一つに「除菌水ジーア」があります。

「除菌水ジーア」とは

「除菌水ジーア」は40年以上の経営実績のある、兵庫県にある株式会社オーケンウォーターが開発した除菌水です。

SNSでも人気の「除菌水ジーア」は、超音波加湿器に入れたりスプレーボトルに入れてそのまま噴霧するだけで◎
薄めずそのまま使えるので、除菌・消臭対策が必要なすべての方に使っていただけます。

画像:Instagramより

画像:Instagramより

活用事例

人が集まる場所に置いておくだけで安心・安全に空間除菌できます。

美容室

 

ネイルサロン

 

ペットショップバーや高級割烹料理店

 

ラウンジなどの店舗

 

法律事務所や学習塾

 

こども園や市役所・学校等の公共施設

 

クリニックや病院、老人ホームなどの医療施設

 

家族が集まるリビングや受験生の部屋など家庭内感染予防

 

ペットの臭いが染み付いたお部屋など

 

今はどこに行ってもウイルス対策を行っていない場所だと心配ですよね。
新型コロナウイルス対策に、除菌水ジーアの注目もグンと高まりました。
嬉しいことに、5月31日までに申し込むと超音波加湿器が全員無料でついて来るので、届いたその日から使用できます。

[btn class="simple"]

除菌水ジーア【公式サイト】を見る [/btn]

希釈せずそのまま使える

除菌水ジーアは、希釈せずにそのまま使える、塩素濃度60ppm・ph5.5~6.5(生産時)に調整して販売されています。
より手軽に・安全にご利用いただけるのが除菌水ジーアの特徴です。

次亜塩素酸水は、10-80ppmのもとの定められており、高濃度(200-500ppm等)は次亜塩素酸水ではありません。

日本電解水協会でも、200ppm等のものは次亜塩素酸水ではないとの注意喚起がされていますのでご注意ください。

高濃度の次亜塩素酸水だとどうなる?

希釈のたびに空気と反応することで有効塩素濃度が下がるうえ、その原液を水道水で希釈すると、水道水の雑菌に反応して濃度が薄くなるばかりか、
希釈する水道水のpHによってさらに有効塩素濃度が薄まります。
(※水道水質基準値はph5.8〜8.6である為、希釈する水道水によってpHが大幅に変わる場合がある)

希釈する高濃度タイプの盲点は、時間の経過とともにただの水になってしまう可能性が高く、取り扱いには注意しなければいけない点です。

希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

「除菌水ジーア」の除菌・消臭効果は実証済み?

画像:除菌水ジーア公式サイトより

加湿器による噴霧で空間および落下菌、ウィルスなどの各種細菌を約10分で99.9%除菌することが、第三者検査機関でも実証されました。
ウイルスや、細菌、悪臭(原因菌)を強力除菌・消臭するだけでなく、原因菌を内部から不活化するから、ウイルス・細菌、臭いの原因菌の繁殖を防ぎます。

また兵庫県丹波市の市長から、新型コロナウイルス対策の消毒液の提供に関する感謝状も贈られています。

こんなお悩みも解決!

除菌水ジーアは、空間除菌についての不安やお悩みをすべて解決します!

ウイルス対策をしたい

 

子供やペットにも安心して使える除菌消臭剤が欲しい

 

消臭剤のベタつき・香りが苦手

 

希釈する次亜塩素酸水は本当に効果があるのか不安

 

アルコール除菌は肌荒れするから使いたくない

 

画像:除菌水ジーア公式サイトより

除菌水ジーアは、定期的に届きます。
その量、9.6L(3.2L×3袋)。加湿器に入れたりスプレーボトルに入れて噴霧したりとあらゆる除菌消臭にたっぷり使えます。

[aside type="warning"]注意

次亜塩素酸水は、水温40度を越えると効果が薄れてしまうため

超音波式加湿器」をお使いください。

スチーム式加湿器やハイブリット式・気化式加湿器は使用できませんのでご注意ください。

[/aside]

安心・安全だからオススメ

除菌やウイルス対策をして安心して暮らしたいすべての方へオススメです。

希釈せずにそのまま使えるから有効濃度が安定

 

ウイルスや菌を99.9%瞬間除菌

 

受験生向けのウイルス対策に

 

ペット臭やタバコ、布団・枕の臭いを瞬間消臭

 

アルコール除菌に変わるモノの除菌に

 

ベビー用品やおもちゃ、哺乳瓶の除菌に

 

[voice icon="https://spontaneous-bird.com/wp-content/uploads/2020/05/warau-e1588395860169.jpg" name="" type="l"]室内は加湿器で空間除菌をして、
ドアの取っ手や手すりなど気になるところにはスプレーすればOK!
ベビー用品やおもちゃ、哺乳瓶の除菌に使えるのも嬉しいですね♪

[/voice]

料金プラン

画像:除菌水ジーア公式サイトより

気になる料金プランです。
こちらは画像の箱に3.2L入りの除菌水ジーアが3袋、定期的に届けられて1か月 3,900円(税抜)です。

1か月で使いきれるか心配かと思いますが、意外にちょうどいいペースとの声も。
また、お客様のペースに合わせて、1〜4週間から選ぶことも出来るそうなのでまずは使ってみてから検討するのもアリですね。

[aside type="boader"] 初回金(登録事務手数料):4,000円(税抜)
出荷形態:4週間ごとの定期出荷
セット内容:9.6L(3.2L×3袋)[/aside]

お得なキャンペーン

でも今ならお得なキャンペーンを行っているので要チェックです。

 

GW特別キャンペーン

 

初回金4,000円(税抜)がGW期間中の申込みに限り無料!

 

初回代引き手数料300円(税別)を、初回に限り無料!

 

キャンペーン内容の詳しいお知らせはコチラからチェックできます

[btn class="simple"]除菌水ジーア【公式サイト】を見る [/btn]

気を付けたいこと

①解約違約金

契約してから2年かつ出荷回数26回満了前に途中解約した場合、解約違約金(11,000円)が発生するのでご注意ください。

新型コロナウイルスの影響はまだしばらく続くかも知れません。
家族や人が集まる場所のウイルス対策、消臭対策をこれを機に始める方も多いと思います。
2年間は安定して使い続けてみると言う方も多くいるので、除菌水がいつもある生活をする方も増えていると思います。

②保存期間

次亜塩素酸水は、消費期限がありませんが製造後から徐々に塩素濃度が低くなります。
そのため「保存期間が短い(製造日から6ヶ月)」になります。
効果的に使うためにも、しっかりチェックしておきましょう。

まとめ

アルコール除菌のように店頭に並ばない「次亜塩素酸水」。
その理由として紫外線に弱く、安定しない液体だからです。
次亜塩素酸水は、紫外線にあたると自己分解を起こしてしまい、わたしたちの手元に届くころには塩素濃度が0ppmになってしまう可能性もあるんだとか。

しかしこんなに除菌消臭効果があり、安心・安全に使える消毒液なら、商品化されているメーカーから購入するしかありません。

基本的なウイルス予防にプラスして、次亜塩素酸水を取り入れる生活がいいのかなと思います。
新型コロナウイルスを始め、インフルエンザウイルスなどのウイルス対策もしっかりしていきたいですね。

[btn class="simple"]

除菌水ジーア【公式サイト】を見る [/btn]

 

 

-調べてみた・試してみた