家で思いっきり大声で歌えたらいいですよね!
防音ルームでなくても、わたしはこのグッズのおかげで思い切り歌えています。
今回は手軽に防音対策の出来るグッズをご紹介したいと思います。

- 家で思い切り歌いたい
- 歌が上手くなりたい
- お金をかけずに練習したい
その名は「UTAET(ウタエット)」。
メガホンのような形をしていて、それを持ちながら歌うんです。
すると自分の声が70%も消音出来るという優れもの💡
歌うことが好きなので、どんなものか?と興味本位で購入。
使ってみた感想を書いていこうと思います。
目次
UTAET(ウタエット)とは?
ウタエットはプロのボイストレーナーが開発。
発声も筋肉で行うので日々鍛えてあげるのが大切だそう。
そんなウタエットを知ったのは朝のニュース番組「めざましテレビ」。
夏に向けたエクササイズグッズの一連として「お腹周りを鍛える」グッズ特集で紹介されていました。
1ヶ月で450個売れた「発声練習兼ダイエットグッズ」なんだそう。
発声練習=腹筋を鍛える ですね。
腹筋がつけば、お腹から声を出せるようになり声量も上がる🆙
商品名「ウタエット」は、歌とダイエットを掛け合わせた名前なんですね。
実際にどんな感じ?
ウタエット実演&解説動画をチェックしてみましょう。
こちらの動画をお借りしました。歌っている方はかなり声量がありますが、消音出来ているのがわかります。
ちなみにこちらは、まったく聞こえなくなる商品ではありません。
音漏れします、とのレビューも見かけますが、そもそも音が70%消音できる商品ですよ~。
口コミは?
ウタエット。知ってる知ってる。大声で歌っても、近所迷惑にならぬ。
— はち (@8_8k) December 7, 2019
前から気になってたウタエットっていう消音マイク買ったんだけどめっちゃよき👍
— みかえーる👑 (@micaeeeer05) December 3, 2019
たくさん歌って歌上手くなるぞー⭐️
フォロワー、!!プレゼンさせて!!;;ウタエットっていう歌声消音器を昨日購入したんだけどコレはマジで凄い、近所に配慮して自宅で思いっ切り歌えない悩みを解決してくれた..壁うっすいアパートとかでも絶対大丈夫、耳に繋げて自分の声はちゃんと聴こえるようになってるし、 pic.twitter.com/iuu1DiDyU3
— 健康 (@hassy_fox_0215) November 12, 2019
カラオケ行ったらなんかすごく音がお腹から出せるし、低音も安定するし、抑揚も付けられるし、でなんだか上手くなってる気がする。
— 彼方0v0@ヾ(⌒(_'ω' )_ (@kanata_tat) October 22, 2019
ウタエットのおかげかな?
酔っ払って歌いたくなったとき用にウタエットを買いました。一年くらい買うの躊躇してたけどめっちゃ重宝してます pic.twitter.com/hyJpIM7aJ1
— 猫DAISUKI釣り報告 (@TURI_DAISUKE) September 28, 2019
ウタエット買ったこと今でも良かったと思ってる
— 弱ルルカリ性_* (@Voidoll_like) July 27, 2019
そういやウタエット使って2年くらいかな、元々家で歌いたいけど恥ずかしいから、ウタエット買ってこっそり歌ってた……そしたら出せる音域が1オクターブあがった。
— ruiたけ ♩=?? (@eNcA19053894) May 20, 2019
UTAET(ウタエット)はこんな商品
ウタエットはこのような形をしていています。パッと見た感じはまるでメガホンのよう📣
チューブにつながっているイヤーパッドを左耳に装着して、歌う時はメガホンを逆さまに持つような感じで歌います。
使用方法
- イヤーパッドを左耳に装着します
- 本体の商品ロゴの位置を真上に向け、口元に密着します
- 思い切り歌います!

左耳に装着し、自分のクリアな声を聞きます。右耳には装着できません。
試しに少し歌ってみます。
左耳にイヤーパッドをつけて歌うのですが、自分の声がはっきりと聞こえてくるんです👍
声は前へ出ますが、右耳からは「直接生の自分の声」が聞こえるので、音程のブレなどもバッチリ確認出来ます。
このイヤーパット、なぜ左耳?と思った方もいるかと思います。それには理由がきちんとあるんです。
なぜ左耳?
左耳(右脳)に装着し、クリアに自分の声を聞いて芸術性創造性、空間性を磨き、右耳(左脳)でカラオケを聞いて確認しながら歌えます。(ウタエット公式サイトより)


ウタエットにおける、右脳・左脳の役割はこんな感じ?(私なりの解釈です)
歌う時の右脳・左脳はこんな役割を果たしていると思いました。
右脳・左脳
- 右脳(左耳)→自分の生の声が直接聞こえるので直感的に良いところ、良くないところを確認できる
- 左脳(右耳)→カラオケ(歌入りでも可)を聞き、正確な音程やリズムを確認できる
ウタエットを使うと、このような効果が期待出来そう!(私なりの解釈です)
期待できる効果
- 自分の歌声をきちんと聞くことで、音程が理解できる
- 音程が安定してきて、表現力を磨くことができる
- 思い切り声を出して歌うことで、腹筋が鍛えられる
- 腹筋が鍛えられて、楽に声が出せるようになる
- 楽に声が出せて、歌が自由に歌える
- 自由に歌えて、人に感動を与える歌を歌うことができる
私事ですが、昔プロを目指してボーカルをやっていたので、当時は家でも毎日のように歌っていました。
夜に思い切り歌う時は、ご近所さんに聞こえないようにまくらやクッションを口元に当てて歌ったりしたものです。


ココがおすすめ
自分の声がきちんと聞こえて、外に漏れる声が小さくなるウタエットは、家の中で思い切り歌いたい方におすすめです。
では、どのくらいの防音効果があるのか試したことをお伝えします。
防音効果はどれくらい?
検証1
夜の時間帯に試してみました。周りは結構静かです。
スマホから音楽を流してそれに合わせて歌います。
全力で思い切り、いつも通り歌いました。
(ちなみにカラオケボックスでマイク無しで歌っても、外にうっすら漏れるくらいの声量です)。
すると、私の声が大きすぎるのでしょう。
すぐ隣の子どもの部屋にうっすら聞こえたようです。

と思いましたが、カラオケでもマイク無しで歌えるほどの声量になってしまったので仕方ありません。
さて、うっすら聞こえたことがダメなような書き方をしてしまいました。
しかしこれは全く聞こえなくなるグッズではないのです。

検証2
さて次に、普通の声量の娘(10代)に歌ってもらいました。
もしも娘の歌声が、隣の部屋まで聞こえてきたらウタエットの意味がないかも?と不安に思いながらの実験です。
すると、こちらは隣の部屋まで聞こえてきません。
ちなみに戸建ての2階の部屋で歌いましたが、すぐ下の部屋にいた家族には私の声も娘の声も一切聞こえていませんでした。これは大収穫!
歌声が聞こえたら困るのはご近所さんなので、外に聞こえていなければ問題ないのです👌
これなら家で思い切り歌っても大丈夫👍
それでもやっぱり音漏れが気になる方へ、組立式の簡易防音室「だんぼっち」。
ウタエットがコスパ最強の訳
防音ルームではなくても思い切り声を出して歌えれば良いんですよね。
欲を言えば毎日歌えることが理想だと思います。
そこでちょっと極端ですが「防音ルーム」を作った場合の費用と、大きな声が出せる「カラオケ店」に毎日通った場合の費用を計算してみます。
防音ルームの場合
自宅に憧れの「防音ルーム」を作った場合の費用を調べてみました。
参考にさせていただいたサイトより抜粋します。
マイクを通さない歌の防音室の例がなかったので、以下の費用を載せています。
参考
オーディオやホームシアターを楽しむための防音室リフォーム費用
- 鉄骨・鉄筋コンクリートの場合…180〜250万円
- 木造住宅の場合…230〜300万円
リフォーム工事になるので、かなり費用がかさんでしまいます。なかなかここまで出来る方はいないのではないでしょうか。
次にカラオケ店に毎日30分行った場合です。
カラオケ店の場合
主なカラオケ店の場合、30分の時間制かフリータイムだと思います。
ここでは、30分歌った場合の計算です。
ドリンクもワンオーダー制のお店も多いので、今回はカラオケ+ドリンク込みの金額で計算してみます。
参考
<平日昼間に行く場合>
ドリンクの相場→約350~400円で計算
室料を含めた1回当たりのカラオケ料金は約450円~700円
毎日通うとすると、ひと月13,500円~21,000円くらい
週末や夜ですと、もう少し高くなってしまいます。
UTAET(ウタエット)
そしてウタエット。こちらの金額は ¥3,980(税抜)なので、一度買ってしまえばコスパ最強という訳です!
種類
UTAET EX+
呼吸負荷強化フィルター付属で、腹式呼吸エクササイズも可能に
UTAET mini
お口の小さい女性やお子さんに、約半分のコンパクトサイズ

ウルトラボイス
自宅で本気の基礎的なボイトレ発声練習!
UTAET(ウタエット)を使ってみた感想
家で大声で歌いたい時に、防音グッズとして手元にあると、いつでも周りを気にしないで歌えて良いと思いました。
自分の声が外に聞こえていないと思えば、安心して歌に集中出来ます。
大きな声で歌うだけではなく、このウタエットは「歌が上手くなるように」考えられたグッズであることが更に嬉しい!
毎日思い切り歌える環境があるって、夢のようなお話✨
家で大声で歌える方法をお探しの方がいらっしゃいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
お読み頂きまして、ありがとうございます!