リニューアル中につき、見づらい表記等ありますがご了承ください

【イライラの「イラ」】不快なアレのこと!イライラしない為の対策は?

当サイトは広告を含むコンテンツがあります。

こんにちは、ごまこです。

語源を知らないで使っている言葉は世の中にはたくさんありますね。
先日、NHKの「チコちゃんに叱られる」でイライラの語源について放送されていました。

「チコちゃんに叱られる」
総合 毎週金曜 午後7時57分 | 再放送 毎週土曜 午前8時15分

イライラの「イラ」ってなに?と言うことで
番組で放送されていた内容の紹介と、イライラしない対策について書いていこうと思います。

目次

イライラの「イラ」ってなに?

なんと、イライラの「イラ」はトゲ」のことだそう。

では「トゲトゲ」なのでは??
そう思いますが、その「トゲトゲ」が「イライラ」になるんですって。
どういう意味なのかの説明は、明治大学文学部 小野正弘教授のお話から。

「イラ」という言葉は古くからある言葉で、植物の「トゲ」のことをいう。

「イライラ」っていうのはその「イラ」を2つ重ねた言葉なので、
「トゲ」がいっぱい出ている様を言う。

なるほど、トゲがいっぱい出ている様を言うのですね。
トゲがいっぱい出ている植物だと、バラやサボテンを想像します。

植物のトゲがイライラの語源

「トゲ」が「イラ」とのことですが、イラクサという植物があるそうです。

イラクサ

イラクサは葉っぱの裏にトゲがいっぱい出ているので、イラクサと言うんだそう。

イラクサは日本各地に分布する、どこにでも生えている多年生植物で、

【特徴】

茎にトゲトゲ
葉っぱの裏にトゲトゲ

それなので、

ポイント

トゲ(イラ)が刺さって不快になる=イライラする

「不快になる=イライラする」

 

と言うような言葉になったんだそうです。
トゲだらけのイラクサに触れたら、不快になりイライラしそうですね!

日本最古の百科事典にも記載

古くからある言葉とのことで、
平安時代に書かれた、現存する日本最古の百科事典
「倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)934年頃」にも
草のトゲのことを「いら」と言うと書かれているそうです。

また明治の文豪 夏目漱石の名作「草枕」の中にも
「刺に手を触れて見ると、いらゝと指をさす」と
トゲに刺さって不快な様子をいらいらと表現しています、と紹介。

全国にトゲのことをイラと言う人もいる

山口県出身の方へのインタビューでは、
サボテンのトゲのことを「イラ」と答えていました。
草花のトゲ=イラと言うそうです。

他に鹿児島県出身の方も、
サボテンのトゲのことを「イラ」と答えていました。
植物に限らず、魚のトゲもイラと言うそうです。

そして全国には、植物のトゲ以外にもイラというものがあるそうで、
長崎県出身の方は、
クラゲのこともイラと言うと答えていました。
泳いでいるとチカチカっと刺すからだそうです。

また別の長崎県出身の方は、
毛虫に刺されること=イーラ
なにかを刺す=イーラ・イラ とお答えになられた方も。

そして先ほどの明治大学文学部 小野正弘教授からは
金平糖の角も、イラと言ったことがあるとのお話です。

金平糖

イライラしない為の対策は?

イライラの「イラ」の語源がわかりました。

古くから「イライラする」と言う言葉があったのですね。

イライラの意味を調べてみると
[副](スル)

1 思いどおりにならなかったり不快なことがあったりして、神経が高ぶるさま。いらだたしいさま。
2 陽光などが強く照りつけるさま。じりじり。
3 とげなどが皮膚に刺さる感じを表す。ちくちく。

[名]神経が高ぶって、落ち着きを失っている状態。

引用元:goo国語辞典

上記3が、語源になった不快のイライラですね。

痛い、かゆいなどの体の不快症状が語源とのことで、
他にも体の不快症状と言えば、
暑い・寒い・湿度・乾燥などと言った気候的な不快感。
こちらは自分で調整可能な環境にいれば、解消出来ることが多いですが、
夏の暑さにはやっぱりイライラしてしまいます💧

他にイライラしてしまうのは、体調に左右されることも多く

  • 疲れている
  • お腹が空いている
  • 睡眠不足
  • どこがが痛い

などなど。メンタル面以外の不調なら、不足しているものを補うことで
イライラが解消されることも!

単純な欲求でしたら、今からでも実践可能です。
疲れたら可能な限り休息を取る、眠いなら早めに寝る、食べたいなら食べる…と
自分の欲求を満たして下さいね💡

もちろん体調面で具合が悪い場合は、病院などへ行かないといけない場合もあるので
きちんと治療をして元気にならないといけません。
とりあえず、今の自分自身の体調が、イライラを引き起こしていると思ったら
イライラ解消のために体の不快な症状を取り除くことが最適。

でも本能的な欲求以外に、イライラすることもたくさんあります。
代表的なものとして人間関係の悩みなど。
では、自分だけで不快感を取り除くのは難しい場合はどうしたら良いのでしょう?
こちらも、語源を思い起こせば心に「トゲ」が刺さっている状態に似てるのかも?!
心の中に不快な思いがある時ってイヤですね💢

例えば嫌いなタイプの人と一緒にいる、とか。
一緒にいたくないけれど、同じ職場だから我慢せざるを得ないような場合。
そういう場合、すぐにその人がいなくなる訳でもないので、
思い通りにいかない故に、イライラします。
抜けないトゲが、ずっと心に刺さっているかのような不快な気持ち。。

そういう時は、きっと自分だけがイライラしている訳ではありません。
嫌われている人は、みんなから嫌われていることも多いですしね。。
ですので、あとはもう気にしないようにする!
人生の修行とでも思って、やり過ごす術を身に着けて、一歩前進するのもいいかも?

あとは平常心を取り戻すことでしょうか。
イライラしていると感じたら、その感情を自分の中から蒸発させるようなイメージで解き放す!
このイメージをしている間に、イライラが薄れることもあるのでお試し下さい。

イライラが蒸発しているイメージ画像です。。

イライラしない為の対策としては、
可能な限り自分をイライラさせている症状を取り除くことが一番。
少しの時間でもいいので、好きなことをして心を解放して一日を終えるようにしたいですね。

お読みいただきまして、どうもありがとうございます🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次