調べてみた・試してみた

【足の裏だけ潔癖】濡れている床が苦手!プールサイドや温浴施設の濡れている床はつま先歩き・・・

2020-06-07

こんにちは。

突然ですがみなさんは、プールサイドや温浴施設など、濡れているところを裸足で歩くのは大丈夫ですか?
わたしはなぜかとても苦手で、どうしても歩かなければならない時はつま先立ちをしながら歩いています。
特に、プールサイドの生温かい水たまりを踏んでしまった時なんか本当にイヤでイヤでたまりません・・・。

それ以外では特に潔癖だとは思わないのですが、どうして水気のある場所が苦手なのか?
他にもこのような方がいるのか気になり、調べてみました。

プールは試練


湿っている場所を歩くのがどうしても苦手。
プールサイド、温浴施設の濡れた床など足の裏全体で踏み歩くことが出来ません。
いつもつま先歩き。

理由を色々考えてみました。
プールサイドだと、それが誰かの水着から垂れた水滴だと思うからだと思うからかも知れません。
ビーチサンダルが履けない場所は恐怖ですね。
温浴施設の場合は、脱衣所の濡れた床が特にダメかも知れません。
これも同じような理由なのか、本能的につま先歩きです。

一番無理なのは、プールのトイレ。
トイレに置いてある専用のサンダルに履き替えることが苦痛。
裸足で共用の濡れたサンダルを履くなんて、苦行です。。
便座も濡れていて出来ることなら入りたくない。でも仕方ない。
子どもと一緒にプールに行くようになってから、改めて無理だと思いました。

他のことでは特に潔癖だとは思っていません。
毎日掃除をする訳でもないし、おおざっぱで適当です。
つり革も触れるし、エレベーターのボタンなども大丈夫。
しかし濡れている場所を裸足で歩くことだけは、どうしても苦手なんですよね。
乾いていれば全然大丈夫なのです。
そう考えると家のお風呂も、敷いてあるマットの場所以外は足をつけないようにしています。
なんで足の裏だけが自分の中で潔癖になっていて、濡れている床がダメで、その理由はわかりません。

気になることがあるってメンドクサイ。

同じような人がいました

「潔癖では全くないけど苦手。」昔から苦手なのが、温泉施設とプールサイド。

温泉施設は綺麗なはずなのに。プールサイドも掃除されているはずなのに。素足で歩くことがすっっっっごく嫌です。家が汚れていようが散らかってようが全く気にならないズボラなんですけどね。。
ずっと避けてこられたけど、子どもをプールに連れて行く年になりました。極力、ビーチサンダル履けるところに行きたい。ホテルのお風呂とかはしっかり流してからなら大丈夫なので、不特定多数が裸足で歩いてるところが嫌なのかな。。
こんな感じな方いますか?潔癖でもないのに変?

ウィメンズパークより

全く同じようなお悩みを持つ方がいました。
結構いるのかも?と思うと自分だけが変ではないのかな~と思えます(;´・ω・)

上記の質問に対してのレスの一部はこのような回答が。

私もズボラだけど、プールや温浴施設の濡れた床、ゾワゾワして足の裏を全面につけないように歩いています。

どうも生理的にダメ…。毛髪とか落ちているし、中途半端な濡れ具合のせいか水がヌチャヌチャするし。
もちろん小学生の頃からゾワゾワしながら、更衣室で着替えていましたよ~。
でも布団のシーツは久しく洗っていないほどのズボラです(汗)

ウィメンズパークより

私も全然潔癖ではないのですが、
プールの更衣室やシャワー室の濡れている床がどうにも苦手です。
からからに乾いたプールサイドとかは平気なんですが、湿っているとダメですね。

あと、一番苦手なのが、プールのトイレ!専用のサンダルに履き替えるのが苦痛!べちゃべちゃに濡れてるのが気持ち悪い。便座も濡れてるし。
ペーパーも濡れてるし、はがれにくい。プールは我慢所がたくさんです。

ウィメンズパークより

一緒だと思って安心しました。
気になる人と気にならない人がいる。これは他の面でも色々ありそうです。

まとめ

気になるけど誰にも言ったことのなかった、濡れてる場所を裸足で歩くのが苦手な話でした。

もしプールや温泉施設などをつま先歩きをしている方を見かけたら、足だけ潔癖な人かもと思って下さいね。
今さら治したいとかそういう思いもないですが、裸足になることが増える季節になると思い出します。

お読みいただきまして、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

-調べてみた・試してみた
-,