【起立性調節障害】鍼治療に行って来ました
小学6年生の娘、起立性調節障害。 始業式があった週は、全部登校出来たのだけど…。 次の週は、体調が悪く水曜日しか登校出来なかった。 クラスも担任も良くて、行きたい気持ちだけはある。 それなのに、それ以上に体調が優れなかっ…
小学6年生の娘、起立性調節障害。 始業式があった週は、全部登校出来たのだけど…。 次の週は、体調が悪く水曜日しか登校出来なかった。 クラスも担任も良くて、行きたい気持ちだけはある。 それなのに、それ以上に体調が優れなかっ…
起立性調節障害の娘、6年生に進級。 担任がどんな先生なのか心配だったけれど、明るく面白い女性教諭だった。 昨日、始業式。 6年生になったこともあって、今日も朝はつらいけれど行きたい気持ちだけで登校した。 新1年生に色々教…
娘ちゃん、今日で5年生が終わった。 起立性調節障害で終わった一年だったなぁ。 3学期、ラストスパートは9日間連続で登校出来た。 やらなくてはならないテストもあったし、午前中で授業も終わりなので朝から行かざるを得なかった感…
小5の娘ちゃん、起立性調節障害。 学校にはほとんど遅刻か、体調が悪すぎて欠席かどちらか。 1学期のコロナ休校明けに起立性調節障害になってから、ずっとそんな感じで登校していた。 しかし! 今週は一日も休まずに登校できた。 …
使い捨てコンタクトレンズって便利ですよね。 特にワンデーなら、一日使い終わったら外してポイっと捨てればOK👌です。 その気軽さに甘えて、何も考えずに外していました。 しかしある時、外した時に痛みを感じます…
起立性調節障害の小5の娘ちゃん、最近も週半分の登校。 寝起きは割といいんだけどね。 テンション高めで朝ごはんを食べて、わたしが出勤するまでは「今日は大丈夫そうだね!」っていつも思う。 前に比べたら、朝テンション高めなんて…
起立性調節障害のお子様をサポートするサプリ「キリツテイン」。 これって本当に効果はあるのでしょうか? 我が家には「起立性調節障害」で朝起きられなくなってしまった小学5年生の娘がいます。 これと言った治療法もなく、学校に行…
2021年3月4日のめざましテレビのコーナー「イマドキ」で、 カワイイ系から実力派まで頼れる!花粉対策グッズを紹介していたので、まとめてみました。 花粉対策メガネ 飛沫・花粉対策メガネ「Zoff PROTECT 2WAY…
2021年3月2日のめざましテレビのシェアトピで、 おうちで育てて食べられる人気の栽培キットを紹介していたので、まとめてみました。 おうちでベジ ブロッコリースプラウト栽培キット 昨年の3.5倍も売れているというブロッコ…
起立性調節障害の小5の娘ちゃん。 先週は初めての試みで、1週間あえて学校を休んだ。 平日、学校に行っても、休んでもプレッシャーで心が休まる時がないとわかったから。 週が明けて月曜日。 この日は午後まで体調不良で欠席。 夜…